
第1特集
- 大学入試改革で学校の評価が激変無料会員 本当に強い高校
- Part 1|新受験時代に勝つ高校購読者限定 推薦・AOに強い上位校の共通点、決め手は「探究力」にあり
- 東大推薦で翠嵐と湘南を上回る購読者限定 「横浜市立南」躍進の背景
- 新受験時代の必須スキル購読者限定 論理的に「表現力」を学ぶ
- ウィズコロナに不可欠購読者限定 オンライン授業の最先端
- インタビュー/西 和彦・元マイクロソフト副社長の教育論無料会員 「オンライン対応力で差、指導書なぞる授業は淘汰」
- Part2|子が際立つ選択肢購読者限定 ダンス、吹奏楽、メディア 「今どき部活」で輝く!
- 部活でゲームをする時代 「eスポーツ部」が拡大中
- 隠岐島前高に延べ150人以上が留学購読者限定 今熱い「離島・地方留学」
- 東大・京大にも合格者購読者限定 進化する「通信制高校」
- 就職は理系大卒生より有利購読者限定 時代にも即応「高専」の魅力
- 私立高の支援条件が2020年度から拡大無料会員 さらに充実した「高校無償化」
- Part3|名門公立校の底力購読者限定 伸びる大学合格実績、最上位校の人気が加速へ
- 進学実績で逆転現象起こる?購読者限定 変わる名門公立校の序列
- 政・財・官で威力発揮購読者限定 名門公立校人脈のすごさ
- 国民民主党 玉木雄一郎代表購読者限定 「高松高校のネットワークが役に立っている」
- Part4|大学付属校の真の魅力購読者限定 早慶・GMARCH・関関同立への近道、人気付属校への入り方
- 他大への進学でも実績購読者限定 付属校が強い本当の理由
- コロナ禍の影響は?購読者限定 いまさら聞けない高校受験
-
ビリギャル教えた塾長が指南
坪田塾 塾長 坪田信貴購読者限定 「得意を伸ばす勉強が一番、近所の高校以外で考える」 - Part5|大学合格力ランキング購読者限定 難関国立大合格者数 都道府県別トップ300校
- 東大、京大、難関国立大購読者限定 推薦・AO入試に強い高校
- 早慶上理への最短ルート購読者限定 [関東]指定校推薦が魅力の219校
-
経済を見る眼
金融的不均衡の抑制に重点を置くべき購読者限定 コロナ後の政策レジームを考える
-
ニュースの核心
労働者保護や教育を含めた労働市場整備が必要無料会員 最近のジョブ型雇用大合唱は何かが変だ
-
ニュース最前線
メーカー各社業績も絶好調無料会員 コロナで殺虫剤「当たり年」
-
ニュース最前線
モーリシャス沖の座礁事故無料会員 生物多様性に「重大危機」
-
ニュース最前線
現金重視のソフトバンクG無料会員 “攻めない”孫社長の思惑
-
トップに直撃
比木 武 Welby 代表取締役購読者限定 「テレワーク社員の健康管理を支援していく」
-
フォーカス政治
国民の多数が「五輪ノー」と強い意思を示せば首相独走は困難購読者限定 コロナと五輪が握る安倍政権の命運
-
グローバルアイ
気候変動、核兵器、AI…購読者限定 最悪シナリオを甘く見るな
-
Inside USA
もはや後戻りできない購読者限定 コロナで加速する企業のDX
-
財新
米国のTikTok 「全面禁止」で大波乱
-
中国動態
米国側に立つ姿勢を鮮明にした購読者限定 中国撤退を選んだZoomの苦悩
-
マネー潮流
年前半に買越・売越額が4カ月連続で3兆円を超えた年は初めて購読者限定 コロナ禍で資金の動きが大規模に
-
少数異見
若者も含めたクオータ制を導入してはどうか購読者限定 リーダーの多様化へ舵を切るのは今
-
知の技法・出世の作法
北方領土交渉を後退させない策が必要だ購読者限定 「クレムリン文書」が示すロシアの対日戦略(下)
-
経済学者が読み解く現代社会のリアル
コロナ禍収束を遅らせ経済に悪影響も無料会員 「休業要請」「補助金」は企業に何をもたらしたか
-
人が集まる街・逃げる街
伊東市 [静岡県]購読者限定 高原の別荘地と温泉・観光の街
-
クラシック音楽最新事情
ハチャトゥリアンの名曲無料会員 『剣の舞』誕生の背景
-
話題の本 著者に聞く
千葉商科大学人間社会学部 准教授 吉田 敦氏に聞く無料会員 アフリカは本当に、「希望の大陸」へ羽ばたくのか
-
ブックレビュー
『NEO ECONOMY 世界の知性が挑む経済の謎』ほか購読者限定 『アジア経済はどう変わったか アジア開発銀行総裁日記』
-
厳選ノンフィクション
リモートワークの時代に創造的な場をどう作るか無料会員 『伝説の「サロン」はいかにして生まれたのか コミュニティという「文化装置」』
-
「英語雑談力」入門
支払う金額に見合う値打ちがあるときに使われる購読者限定 value for money(金額に見合った価値、お買い得)
-
ゴルフざんまい
男女とも苦労人が優勝購読者限定 スポーツで心に勇気を
-
経済クロスワード
楽しみながら知識が身に付く経済クロスワード無料会員 今週のテーマは『新時代の大学受験』