
第1特集
- 浮沈を決めるアフターコロナ戦略無料会員 電機の試練
- Part1 揺れる名門購読者限定 構造改革はいつ終わるのか、視界不良のパナソニック
- 見つめていたのは「人」購読者限定 振り返るべき山下改革の神髄
- コロナ後の業績回復はできるか購読者限定 薄れた鴻海マジック、シャープ「再成長」の茨道
- 厳しい局面が続く購読者限定 半導体の収益が改善せず、東芝「車谷改革」の憂鬱
- インタビュー/東芝 社長兼CEO 車谷暢昭購読者限定 「市場混乱の今こそM&Aのチャンスだ」
- 合従連衡がたどる茨の道購読者限定 もがき続けるJDIとルネサス
- Part2 改革は進むか購読者限定 記憶によみがえる過去の失敗、ソニーの不安はPS5
- 【拡大版】インタビュー/ソニー 副社長 勝本 徹無料会員 「金融やエンタメにも研究開発を広げていく」
- コロナ禍によって誤算が相次いでいる購読者限定 狂う上場子会社売却の算段、日立を襲う数多くの難題
- インタビュー/日立製作所 社長兼CEO 東原敏昭購読者限定 「車はCASEが加速、規模で1番手を目指す」
- ジリ貧になりかねない無料会員 産メカへの集中が裏目に、“優等生”三菱電機の誤算
- 「コンサル強化」は手遅れか購読者限定 人員リストラで復活したが…NEC、富士通を脅かす外敵
- 著名アナリストが読み解くソニーとパナの課題購読者限定 「ソニーは利益率15%が必要」「パナの車載事業は課題が多い」
- 電機・精密291社を点検購読者限定 5期累計営業CFで比較、コロナ耐久力ランキング
- Part3 コロナ後の勝機購読者限定 存在感増す富士フイルム、キヤノン、ヘルスケア事業に熱視線
- インタビュー/富士フイルムホールディングス 会長兼CEO 古森重隆購読者限定 「アビガンは偶然ではない、未来へ投資を続けた結果だ」
- インタビュー/コニカミノルタ 社長 山名昌衛購読者限定 「遺伝子検査の需要増に応える」
- インタビュー/テルモ 社長 佐藤慎次郎購読者限定 「エクモをより使いやすくする」
- 半導体製造装置、工作機械の前途購読者限定 装置の日本優位は変わらず
- インタビュー/ディスコ 社長 関家一馬購読者限定 「社会や生活が変化し半導体需要は一層増加」
- インタビュー/安川電機 社長 小笠原 浩購読者限定 「5Gが整備されれば工場自動化が加速する」
- インタビュー/オムロン 社長 山田義仁購読者限定 「V字回復はできない、製品群の総合力で勝負」
- 日本勢が強い最先端の電子部品購読者限定 コロナ禍に負けない5G
- インタビュー/村田製作所 専務(次期社長) 中島規巨購読者限定 「日米韓の5G部品では強みがさらに生きる」
- 企業再生のプロが語る電機の未来購読者限定 白物家電でさえ単品売りは崩壊へ
-
経済を見る眼
一律なら実施が容易なわけでも公平なわけでもない購読者限定 模索すべきコロナ対策の「重点化」
-
ニュースの核心
4月初旬を上回る急増に見舞われた場合の備えは十分か無料会員 次の感染拡大への備えはできているか
-
スペシャルリポート
止まらない抗議デモ無料会員 米国「分断危機」の深層
-
スペシャルリポート
装甲車が街中に配置されたサンタモニカを歩く無料会員 「午後2時以降は外出禁止」という異常事態
-
ニュース最前線
自販機需要が減少する中、最大手ボトラーは台数増の方針を貫く無料会員 コロナ禍でも自販機増やすコカ・コーラの強気姿勢
-
ニュース最前線
飛躍のきっかけとなった場所に再出店無料会員 原宿に異色の「旗艦店」、ユニクロ変革の試金石
-
ニュース最前線
なぜサービスデザイン推進協議会が落札できたのか無料会員 「持続化給付金」に疑惑続々、受託法人の不可解な釈明
-
トップに直撃
小川恭範 セイコーエプソン 社長購読者限定 「環境性能を売りにオフィス向け複合機を拡大」
-
フォーカス政治
安倍首相は民意を読み誤った購読者限定 内閣支持率急落の原因と「菅バッシング報道」の真偽
-
グローバルアイ
需給ギャップを埋めるには赤字財政による景気刺激策以外に手はない購読者限定 コロナで高まる債務免除の必要性
-
Inside USA
5月初めに発足、次々と提言を発表購読者限定 立ち上がる保守系政策集団「アメリカン・コンパス」の正体
-
財新
アリババとJDドットコムがそれぞれ「618セール」戦略を発表 EC大手が「ライブコマース」で激突
-
財新
完全コバルトフリー電池の量産にこぎ着けたメーカーはまだない 「コバルトフリー車載電池」開発に進展
-
中国動態
香港版「国家安全法」を米国務長官が非難購読者限定 価値観の対立が引き金、現実になった米中「新冷戦」
-
マネー潮流
現職が大敗するシナリオも現実味購読者限定 コロナ禍で一変した米国の政局
-
少数異見
背景には日本に対する信頼感の低下がある購読者限定 世界からソーシャルディスタンスの日本
-
知の技法・出世の作法
プーチンはトランプのサミット招待に応じない購読者限定 国内外情勢で混迷するトランプ大統領の行動
-
経済学者が読み解く現代社会のリアル
学者や民間機関も巻き込み公共財として作成を検討すべき無料会員 根拠ある政策決定を促す研究データベースのすすめ
-
人が集まる街・逃げる街
浦安市 [千葉県]購読者限定 ディズニーリゾートとベッドタウン
-
クラシック音楽最新事情
ピアノのトップメーカー、米スタインウェイ&サンズの「SPIRIO(スピリオ)」無料会員 自動演奏に録音機能も、究極のピアノオーディオ
-
話題の本 著者に聞く
ジャーナリスト 柳澤秀夫氏に聞く無料会員 放置していた社会矛盾や不備、新型コロナが暴き出した
-
ブックレビュー
『ビジネスデジタル・デモクラシーがやってくる!』ほか購読者限定 『アメリカン・プリズン 潜入記者の見た知られざる刑務所』
-
厳選ノンフィクション
極秘裏のシリア原子炉空爆、その背後の覚悟と戦略無料会員 『シリア原子炉を破壊せよ イスラエル極秘作戦の内幕』
-
「英語雑談力」入門
イライラ、ピリピリせずに、ごろごろ、まったり、という感じ購読者限定 chill out(ゆっくりする、リラックスする)
-
経済クロスワード
楽しみながら知識が身につく経済クロスワード無料会員 今週のテーマは『日本の電機』