
第1特集
- 「知らない」では済まされない!無料会員 変わる民法&労働法
- PART1 民法|1売買購読者限定 契約不適合責任へ変更、柔軟な解決策が可能に
- 2 定型約款購読者限定 個別の同意を不要に、ユーザーの認識が焦点に
- 3 売買・請負購読者限定 IT業界の請負どうなる⁉ 案件の実情に応じ契約を
- 4 「短期消滅時効」の廃止購読者限定 債権回収5年で統一、時効変更で得する業種も
- 5 法定利率購読者限定 当面は3%に、事故の損害賠償額に影響
- 6 保証(賃貸借)購読者限定 貸主は入念に確認しよう、保証の上限額設定が必須に
- 7 保証(事業用融資)購読者限定 個人保証人を保護、債務者情報の提供義務化
- 相続|配偶者居住権無料会員 死ぬまで自宅に住める、2次相続時に節税のメリットも
- 相続|遺言書保管購読者限定 法務局で保管可能も安心は禁物、自筆証書遺言に潜むリスク
- PART2 労働法|1 同一労働同一賃金購読者限定 不合理な待遇差は禁止、非正規の待遇改善を援護
- 2 同一労働同一賃金購読者限定 ゼロからおさらい、不合理な待遇差の解消策
- 3 時間外労働の上限規制購読者限定 大企業に続き中小も導入、なお高い「残業抑制の壁」
- テレワーク無料会員 新型コロナ予防で急拡大、間違わない導入の秘訣5
緊急特集
- 投資家はパニック的な動きを強めている無料会員 「コロナ危機」土壇場の世界経済
- グローバル化のリスクと金融経済の肥大化が露呈した無料会員 「ポスト・コロナ」のパラダイム転換を見据えよ
- 銃を買うために並ぶ人たちも無料会員 ロサンゼルス現地ルポ「コロナパニック」の壮絶
- 米CDC元客員研究員の加藤茂孝氏に聞く無料会員 「感染症対策は素人には無理、 “日本版CDC”が必要だ」
- 中国に加えて欧米市場も崩壊無料会員 自動車業界はトヨタさえも崖っぷち
- 自己株買い発表でストップ高無料会員 ソフトバンクグループが株価急落で破格の資産売却
- 不動産市場への影響も不可避無料会員 REIT・不動産は物件開発の資金回収に暗雲
-
経済を見る眼
感染拡大が長引けばリーマン以上の実体経済の悪化も購読者限定 拡充すべき「居住の安定」政策
-
ニュースの核心
反グローバリゼーションをもたらす感染拡大無料会員 新型コロナが招くEU瓦解の危機
-
ニュース最前線
時間帯によって店舗が〝変身〟 常識破りの「2枚看板店」、ワークマンの大胆な挑戦
-
ニュース最前線
3社とも独自のプランを打ち出すが、決定打に欠ける無料会員 5G時代が静かにスタート、通信大手の乏しい差別化
-
ニュース最前線
海外に比べて感染拡大は抑制できているが自粛ムードはまだまだ続きそうだ無料会員 コロナの感染対策は長期戦、「自粛継続」に専門家の葛藤
-
四季報ルーキー登場
【2980】SREホールディングス購読者限定 「ソニー不動産」がテック企業へ脱皮
-
トップに直撃
高橋信也 マネジメント ソリューションズ 社長購読者限定 「プロジェクトマネジメントはブルーオーシャンだ」
-
マネー潮流
ロシアとサウジが市場シェア争奪戦をやめなければ油価の回復は望めない購読者限定 株価下落より深刻な原油価格暴落
-
フォーカス政治
今後の政局の焦点である首相後継レース購読者限定 「ポスト安倍」で思惑呼ぶ、首相と菅長官の「隙間風」
-
グローバルアイ
大統領選にさらなる波乱要素購読者限定 民主党バイデン候補の劇的復活、それでも残るサンダース氏の影
-
グローバルアイ
未来志向の債務再編戦略が求められる購読者限定 コロナ発の債務危機に先手を打て
-
Inside USA
迫られる経済政策の大胆な変更購読者限定 新型コロナ感染者の急増でトランプ再選シナリオは一変
-
中国動態
感染対策によってもたらされた経済活動の縮小は予想以上に深刻購読者限定 供給と需要のダブルショック、八方ふさがりの中国経済
-
少数異見
曖昧にしてきたコストを強烈に認識することに購読者限定 自家用車のサブスクが加速させる自動車離れ
-
知の技法・出世の作法
ロシア外交官によるソフトバンクへのスパイ事件は尾を引かない購読者限定 ロシア対外情報庁トップが日本に送ったシグナル
-
Special Interview
インタビュー/前松本市長 菅谷 昭無料会員 被害者に生かされないチェルノブイリ事故の教訓
-
経済学者が読み解く現代社会のリアル
リーマン危機から現在の間に金融上の3つの神話が崩壊無料会員 ウイルスに冒される世界金融市場の危機
-
人が集まる街・逃げる街
前橋市 [群馬県]購読者限定 水と緑あふれる新しい街へ
-
クラシック音楽最新事情
METライブビューイング今シーズン最大の注目公演無料会員 傑作『ポーギーとベス』30年ぶりのMET上演
-
話題の本 著者に聞く
ジャーナリスト 岩瀬達哉氏に聞く無料会員 「司法は行政の一部」なのか、統制され不自由な裁判官
-
ブックレビュー
『BIG NINE 巨大ハイテク企業とAIが支配する人類の未来』ほか購読者限定 『日本のセーフティーネット格差 労働市場の変容と社会保険』
-
厳選ノンフィクション
格差社会が生み落とすもの、美しい国の不都合な真実無料会員 『下級国民A』
-
「英語雑談力」入門
外部環境の変化に適応することを指す購読者限定 accommodate(適応する/応える/収容する)
-
経済クロスワード
楽しみながら知識が身につく経済クロスワード無料会員 今週のテーマは『民法』