
ブックレビュー
週刊東洋経済の愛読者に読んでほしい本を一気に紹介します。
全294件
表示順:
- 2020年10月17日号 『ゾンビとの論争 経済学、政治、よりよい未来のための戦い』ほか購読者限定 『「競争」は社会の役に立つのか 競争の倫理入門』
- 2020年10月10日号 『ナチスに抗った障害者 盲人オットー・ヴァイトのユダヤ人救援』ほか購読者限定 『アメリカの世紀と日本 黒船から安倍政権まで』
- 2020年10月3日号 『マインドハッキング あなたの感情を支配し行動を操るソーシャルメディア』ほか購読者限定 『通貨・租税外交 協調と攻防の真実』
- 2020年9月26日号 『一門 “冴えん師匠”がなぜ強い棋士を育てられたのか?』ほか購読者限定 『戦後日本、記憶の力学 「継承という断絶」と無難さの政治学』
- 2020年9月19日号 『「仕事映画」に学ぶキャリアデザイン』ほか購読者限定 『サイバーハラスメント 現実へと溢れ出すヘイトクライム』
- 2020年9月12日号 『コロナ・ショックは世界をどう変えるか 政治・経済・社会を襲う危機』ほか購読者限定 『現代アメリカ政治外交史 「アメリカの世紀」から「アメリカ第一主義」まで』
- 2020年9月5日号 『天皇論 江藤淳と三島由紀夫』ほか購読者限定 『邪悪に堕ちたGAFA ビッグテックは素晴らしい理念と私たちを裏切った』
- 2020年8月29日号 『NEO ECONOMY 世界の知性が挑む経済の謎』ほか購読者限定 『アジア経済はどう変わったか アジア開発銀行総裁日記』
- 2020年8月22日号 『ドキュメント 強権の経済政策 官僚たちのアベノミクス2』ほか購読者限定 『絶望を希望に変える経済学 社会の重大問題をどう解決するか』
- 2020年8月8日号 『政治改革再考 変貌を遂げた国家の軌跡』ほか購読者限定 『投票権をわれらに 選挙制度をめぐるアメリカの新たな闘い』
- 2020年8月1日号 『贈与の系譜学』ほか購読者限定 『いつになったら宇宙エレベーターで月に行けて、3Dプリンターで臓器が作れるんだい!? 気になる最先端テクノロジー10のゆくえ』
- 2020年7月25日号 『日本の少子化対策はなぜ失敗したのか? 結婚・出産が回避される本当の原因』ほか購読者限定 『民主主義の非西洋起源について 「あいだ」の空間の民主主義』
- 2020年7月18日号 『トーキング・トゥ・ストレンジャー 「よく知らない人」について私たちが知っておくべきこと』ほか購読者限定 『暗黒の啓蒙書』
- 2020年7月11日号 『平成の経済政策はどう決められたか アベノミクスの源流をさぐる』ほか購読者限定 『なぜ中間層は没落したのか アメリカ二重経済のジレンマ』
- 2020年7月4日号 『わたしはナチスに盗まれた子ども 隠蔽された〈レーベンスボルン〉計画』ほか購読者限定 『経済政策形成の論理と現実』
- 2020年6月27日号 『ホークス3軍はなぜ成功したのか? 才能を見抜き、開花させる育成力』ほか購読者限定 『貨幣発行自由化論 改訂版 競争通貨の理論と実行に関する分析』
- 2020年6月20日号 『ビジネスデジタル・デモクラシーがやってくる!』ほか購読者限定 『アメリカン・プリズン 潜入記者の見た知られざる刑務所』
- 2020年6月13日号 『相対化する知性 人工知能が世界の見方をどう変えるのか』ほか購読者限定 『良い製品開発 実践的ものづくり現場学』
- 2020年6月6日号 『ミッシングワーカーの衝撃 働くことを諦めた100万人の中高年』ほか購読者限定 『美容資本 なぜ人は見た目に投資するのか』
- 2020年5月30日号 『「第三者委員会」の欺瞞 報告書が示す不祥事の呆れた後始末』ほか購読者限定 『グローバル・グリーン・ニューディール』
アクセスランキング
- 1 実態は「総合コンサルサービス」の大方針転換無料会員 郵便局員が「かんぽ生命へ大量出向」の真相
- 2 リモート下における人事評価の難しさ無料会員 カルビー、「在宅勤務」でみえた期待と不安
- 3 なぜ4万人も辞めていくのか無料会員 ノルマ未達なら「雇用契約打ち切り」の無惨
- 4 ドコモショップ店員の言葉に潜む「代理店施策」無料会員 「わざとスマホを壊して!」驚愕営業の実態
- 5 ルールを持たない「自由な会社」の裏側無料会員 ネットフリックスに「人並みの社員」はいらない
- 6 危険水域企業はここだ!購読者限定 倒産危険度ランキング504社
- 7 危機はこれからが本番!無料会員 コロナ倒産 最終局面
- 8 社内の多様性推進にCEO直下で取り組む理由無料会員 「無意識の差別」は経営問題、メルカリが放つ一手
- 9 現場に無理を強いる体質は変わっていない無料会員 日本郵便役員の「懺悔」でも止まない現場の不満
- 10 社債が紙くずに、地銀も被害購読者限定 ユニゾ倒産のカウントダウン