有料会員限定

試される野党結集の手腕 参院選「1人区」、甘利氏追及…

✎ 1〜 ✎ 55 ✎ 56 ✎ 57 ✎ 最新
拡大
縮小
1月22日、金銭授受疑惑を報じられた甘利明経済財政担当相の経済演説を前に、衆院本会議から退席する民主党などの議員

衆議院に小選挙区制を導入する政治改革をめぐって自民党が分裂し、野党に転落した1993年。自民党の中堅議員だった与謝野馨氏は、初めての野党暮らしで途方に暮れていた。政治の師である中曽根康弘元首相を訪ね、「野党は何をすればよいのでしょう」と問うた。終戦直後の政界で野党経験がある中曽根氏は即答した。「簡単なことだ。野党がなすべきことは、与党を目指すこと。これに尽きる」。

与謝野氏は、視界が開けた思いがしたという。非自民連立の細川護熙政権が発足していたが、与謝野氏ら自民党の議員たちは、細川政権と徹底的に対決し、10カ月後には社会党の村山富市委員長を首相に担いで政権に復帰するという離れ業をしてみせたのである。

今、このエピソードを紹介したのはほかでもない。今夏の参院選に向けて民主党など野党側が自民・公明連立の安倍晋三政権にどう向き合うべきかを考える際に参考になると思うからである。

安倍自民党の「一強多弱」といわれる政治状況の中で、昨年秋から民主党を中心とする反自民勢力が結集に向けて動き始めた。まず、維新の動きである。維新の党のうち、橋下徹前大阪市長の率いる勢力が「おおさか維新の会」として独立。残った「維新」の本体では松野頼久代表が再選し、民主党との国会内統一会派の結成で合意した。衆議院では100人近くの新勢力となり、予算委員会をはじめ通常国会での論戦に向けた野党側の態勢が強化された。

関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料法人プランのご案内