投資信託の銀行窓販が解禁になり17年が経つ。投資になじみのなかった層を中心に投信販売額は増加し、銀行の収益柱として存在感は高まりつつある。一方、金融商品取引法の改正や回転売買(金融商品を高い頻度で売… この号の目次ページを見る この続きを読む(有料会員ログイン) 有料会員登録はこちら 有料会員(プラス会員)とは 前の記事 次の記事 関連記事 波乱の相場はこう乗り切れ(2)購読者限定 割高でも内需株に 買いチャンスあり 期待広がる「空の革命」 企業の実証実験も活発購読者限定 ドローン関連銘柄24社 手数料開示義務の前に複雑な商品を売り込む購読者限定 銀行の勧める「外貨建て変額保険」は買いか 不動産 マイナス金利で分配金拡大へ購読者限定 利回りで脚光のREIT