有料会員限定

利上げは慎重なペースに 米国景気

✎ 1〜 ✎ 17 ✎ 18 ✎ 19 ✎ 最新
拡大
縮小
2016年は、より政治的なバランスも考慮せざるをえないFRBのイエレン議長(ロイター/アフロ)

特集「世界経済」の他の記事を読む

2016年も米国景気は拡大が続きそうだ。ただ、15年より加速するのではなく、減速する可能性を意識すべきだろう。

最大の理由は、これまで景気拡大を牽引した耐久財消費の一巡が予想されることだ。代表格が、好調が続く新車だ。販売台数は15年後半には年1800万台を超え、住宅ブームに沸いた00年代前半以来の高水準に達した。雇用・所得情勢の改善に加えて、利上げが見送られて低金利が長期化したことが新車の好調につながった。14年後半から原油安が急速に進んだことも、ガソリン消費が多い大型車の販売増を促した。

ただ、高水準の新車販売が今後も続くとは見込みがたい。現在の新車市場の活況は、世界金融危機後における買い控えの反動の延長だが、足元ではそうした需要もほとんど消化されている。したがって、先行きの賃金増加率が高まらないかぎり、新車販売の勢いは減速を免れない。こうした懸念は、先行して調整局面に入ったとみられる住宅販売でも当てはまる。

関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料法人プランのご案内