「とにかく不便になった」 横浜からJR東海道線を使って東京まで通勤する20代半ばのビジネスマンは憤る。矛先を向けているのは今年3月に開業した「上野東京ライン」だ。東海道線と高崎線、宇都宮線が互いの区…

2015年11月28日号
通勤・通学、日常の移動に不可欠な鉄道。訪日外国人の増加や五輪開催に向け重要性はますます高まる。だが鉄道会社の取り組みは首をかしげたくなるものばかり。利便性向上への課題は山積みだ。
(本誌:中島順一郎、鈴木良英、大坂直樹、小佐野景寿、木村秀哉)
「とにかく不便になった」 横浜からJR東海道線を使って東京まで通勤する20代半ばのビジネスマンは憤る。矛先を向けているのは今年3月に開業した「上野東京ライン」だ。東海道線と高崎線、宇都宮線が互いの区…