第三者委員会の報告で不可解なのは、あたかも経営者に責任があるかのように決め付けておきながら、その根拠が弱いことだ。社内の証言をつなぎ合わせて論証しようとしているが、経営者側からの反論を十分に聞いてい… この号の目次ページを見る この続きを読む(有料会員ログイン) 有料会員登録はこちら 有料会員(プラス会員)とは 前の記事 リポート一覧 次の記事 関連記事 リストラ後も再生の牽引役は見当たらない購読者限定 財務脆弱で本業不安 東芝に経営危機の足音 工業会計のプロが解説購読者限定 東芝・不正会計のカラクリ 核心リポート購読者限定 新日本監査法人の前途 崩れ出した顧客基盤 1999年に方向転換購読者限定 不正を生んだ人事・評価給 東芝の総会は2段階に購読者限定 「不適切会計」の呪縛 日本郵政社長 東芝相談役 退任から半年購読者限定 経営者 西室泰三の20年史