有料会員限定

多様な働き方を導入しないと世界との競争に負ける まず改革してみる

✎ 1 ✎ 2 ✎ 3 ✎ 4 ✎ 最新
拡大
縮小

橘・フクシマ・咲江 経済同友会 前副代表幹事

経済同友会の「新しい働き方委員会」は、日本の労働・雇用慣行を見直すための議論を進めてきた。提言をまとめた橘・フクシマ・咲江氏に、日本の雇用や働き方について聞いた。

たちばな・ふくしま・さきえ●1949年生まれ。今年4月まで経済同友会副代表幹事で、「新しい働き方委員会」の委員長を務めた。三菱商事やブリヂストンなどの社外取締役を務める。(撮影:梅谷秀司)

特集「日本型雇用システム大解剖」の他の記事を読む

──経済同友会では今年、日本の雇用慣行や法制度について提言をされました。その背景は?

グローバル化とICT(情報通信技術)の発達で、仕事そのものが変化し、働き方や雇用形態も変える必要が出てきている。その対応で日本は遅れている。

産業革命で労働者階級が出現したように、ICTの発展は世界中を瞬時につなぎ、業務内容を大きく変え、場所や時間に限定されない(複数の)働き方の選択肢が必要となっている。それに対応するために労働法制の改正も求められている。

そうした問題意識から経済同友会は「世界に通ずる働き方に関する企業経営者の行動宣言」を公表した。宣言では、労働時間の短縮やリーダーの育成、働く時間や場所の柔軟性を高めることなどを提言している。多様な働き方のオプションを準備することで、女性をはじめ高齢者や、家族に要介護者を持つ人でも、各時点での必要に応じたワーク・ライフ・マネジメントが可能になる。

関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
特集インデックス
日本型雇用システム大解剖
有給休暇取得日数 残業時間
ドキュメント物流業界 ネット通販活況の陰で
まず改革してみる
ホワイトカラー・エグゼンプションを考える
PART3 大論争! ニッポンの労働時間
転職希望者・就活生は必見! タブーなしでメッタ斬り
グローバルな報酬水準はこうなっている!
役割給とグローバル対応
ブラック企業の特徴は、
海外のジョブ型雇用慣行
PART2 大揺れ! ニッポンの賃金制度
正社員と労組は
「新卒一括採用=悪玉論」のウソと本当
日本型雇用慣行がよくわかる
気鋭の経済学者が問う
バブル世代のリストラ予備軍は必読
職務単位の雇用契約が海外の特徴
テーマ別 働き方の大問題
だから雇用問題はこじれる
PART1 大解剖! ニッポンの働き方「職務無限定」こそが特徴
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料法人プランのご案内