有料会員限定

働きすぎが当たり前の国 誤解だらけの「残業代ゼロ法案」 PART3 大論争! ニッポンの労働時間

✎ 1〜 ✎ 4 ✎ 5 ✎ 6 ✎ 最新
拡大
縮小

長時間労働がはびこる日本だが、法制度にも欠陥がある。

(イラスト:上垣厚子)

特集「日本型雇用システム大解剖」の他の記事を読む

201X年。大手消費財メーカーで商品開発を手掛ける40代の男性Aさんの年収は約1000万円。専門的知識を生かして、市場の分析や企画運営、商品開発支援などに携わる。新製品発表が近づけば、夜遅くまで仕事に追われることもしばしばだ。

15年の労働基準法改正を受けて、Aさんは高度プロフェッショナル制度(高プロ制度、図表1)の対象者になった。高プロ制度は、高度な専門能力を持つ労働者を労働時間規制の適用除外とするもの。高プロ制度への契約変更時に会社側は、従来の平均残業時間に相当する残業代も基本給に反映してくれたため、Aさんの手取りの給与はほとんど変わらなかった。

[図表1]
拡大する

「これで時間に関係なく、より自由に働けるならいいかな」とAさんは思った。ところが、しばらくすると上司は、「会社の業績が苦しいから理解してくれ」と有無を言わせず業務ノルマを増やしてきた。

Aさんの業務は増える一方で、以前に比べ深夜残業や休日出勤は大幅に増加。体調も悪化し始めた。「高プロ制度の対象になっていなければその分割増賃金も増えたのに、これではやっぱりメディアが言っていたとおり『定額働かせ放題』制度だな」と今では後悔している。

関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
特集インデックス
日本型雇用システム大解剖
有給休暇取得日数 残業時間
ドキュメント物流業界 ネット通販活況の陰で
まず改革してみる
ホワイトカラー・エグゼンプションを考える
PART3 大論争! ニッポンの労働時間
転職希望者・就活生は必見! タブーなしでメッタ斬り
グローバルな報酬水準はこうなっている!
役割給とグローバル対応
ブラック企業の特徴は、
海外のジョブ型雇用慣行
PART2 大揺れ! ニッポンの賃金制度
正社員と労組は
「新卒一括採用=悪玉論」のウソと本当
日本型雇用慣行がよくわかる
気鋭の経済学者が問う
バブル世代のリストラ予備軍は必読
職務単位の雇用契約が海外の特徴
テーマ別 働き方の大問題
だから雇用問題はこじれる
PART1 大解剖! ニッポンの働き方「職務無限定」こそが特徴
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料法人プランのご案内