何事も職務を基準に決める海外の雇用慣行。ここでは、その採用や賃金設定の方法を具体的に見ていこう。まず、ベースとなるのは職務記述書だ。海外の雇用状況に詳しいパソナの市川知之グローバル事業部長は「日本と… この号の目次ページを見る この続きを読む(有料会員ログイン) 有料会員登録はこちら 有料会員(プラス会員)とは 前の記事 次の記事 関連記事 ドイツでは経営協力と労使対立は完全に別組織購読者限定 日本の労働組合の根本にある2面性 ついにワタミ労組発足だが委員長の資質に疑念購読者限定 誰がための労働組合 [みずほ]メガバンクの文化が変わる購読者限定 銀行人事の常識破壊 佐藤改革で大激震 『オレ様化する人たち』ほか購読者限定 『保守主義とは何か』『失業なき雇用流動化』 米大統領選に向けて購読者限定 北欧諸国から学べること 「非正規」呼称と同一労働同一賃金購読者限定 規制改革会議答申の論点