評者 BNPパリバ証券経済調査本部長 河野龍太郎資本市場からの強い規律が働き、日本企業は筋肉質になったとほめられる。しかし、本当に効率的になったのか。付加価値の源泉はイノベーションにあるが、それを生… この号の目次ページを見る この続きを読む(有料会員ログイン) 有料会員登録はこちら 有料会員(プラス会員)とは 前の記事 この連載の一覧 次の記事 関連記事 『パリの福澤諭吉』『「できる人」が会社を滅ぼす』購読者限定 『人材覚醒経済』『政策会議と討論なき国会』 『東京田園モダン』『やり抜く力』購読者限定 『再考・医療費適正化』『乱流 米中日安全保障三国志』 『ほとんどの社員が17時に帰る10年連続右肩上がりの会社』ほか購読者限定 『「野党」論 何のためにあるのか』 『国民所得を80万円増やす経済政策』ほか購読者限定 『行動経済学の逆襲』 『アドラーの教え』『福島第一原発廃炉図鑑』購読者限定 『時間かせぎの資本主義』『端倪すべからざる国』 『野戦病院でヒトラーに何があったのか』など購読者限定 『貨幣の「新」世界史』『三菱自動車の闇』