中国が500億ドル規模の新たな金融機関、アジアインフラ投資銀行(AIIB)の設立を主導している。ほかの先進諸国の参加を思いとどまらせようとする米国の無駄な努力に議論の大半が集中しているが、なぜ国際開… この号の目次ページを見る この続きを読む(有料会員ログイン) 有料会員登録はこちら 有料会員(プラス会員)とは 前の記事 この連載の一覧 次の記事 関連記事 中国による投資への依存度は高まる一方だ購読者限定 一帯一路の「あいまいさ」を高評価する欧州の知識人 [2]マクロ編 中国は世界をどう変えるか 購読者限定 広がる中国経済圏 活路は西にあり 近代化を妨げた日本への強い恨み購読者限定 中国人の強国志向 理想は清朝の最盛期 中華思想の遺伝子購読者限定 「一帯一路」構想は朝貢外交の再来か 大事なのは次の深刻なリセッションへの備え購読者限定 米FRBが採るべきマイナス金利導入の道 中銀と政治の適正な距離めぐる終わりなき戦い購読者限定 イエレンFRB議長よ政治の圧力に屈するな