有料会員限定

中学まで日本の義務教育。高校からは留学! 格差拡大下で子どもをどう育てる?

✎ 1〜 ✎ 15 ✎ 16 ✎ 17 ✎ 最新
拡大
縮小
わたなべ・まさひろ●1972年生まれ。慶応大学総合政策学部卒。日経新聞、IBMビジネスコンサルティングを経て独立。著書に『10年後に食える仕事 食えない仕事』ほか。

特集「格差サバイバル術」の他の記事を読む

教育の投資対効果は極めて高いから、教育にはいくらおカネをかけてもよい。私自身、両親に「おまえの教育費は2000万円かかった」とさんざん言われたものだが、子どもの教育に大金を投資しても十分に元は取れる。私は現在、年間4000万円稼いでいる。

親戚中を回って借金してでも子どもにはよい教育を受けさせなければ、将来もっと貧困になり、後悔することになりかねない。

一方で、親の無知は罪深い。子ども本人の責任もあるが、やはり親がきちんとした指導、選択肢を与えなかった場合の影響は大きい。時代が変わったのだから、親の役割として最低限、日本の人口見通し、社会保障負担の増大、国債の発行残高の巨額ぶりについて知っておき、子どもに適切な選択肢を示す義務がある。

実際、私も少し親を恨んでいる。高校時代に留学の選択肢を示してくれなかったことに対してだ。「どうする?」と聞かれた結果、「いや、俺は留学するつもりはないよ」と言ったのだったら、それは自分で選択したことになる。両方の選択肢を示して、メリット、デメリット、それぞれの説明を受けたかった。「これからの時代はこうなるんだ」とか、「英語ができたほうがどれだけ有利かわかっているのか?」という話を親の口から聞きたかった。

関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
猛追のペイペイ、楽天経済圏に迫る「首位陥落」の現実味
猛追のペイペイ、楽天経済圏に迫る「首位陥落」の現実味
ホンダディーラー「2000店維持」が簡単でない事情
ホンダディーラー「2000店維持」が簡単でない事情
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
特集インデックス
格差サバイバル術
日本の識者に聞く [地球システム]
日本の識者に聞く [化石燃料]
日本の識者に聞く [食糧]
資源は制約になるか
水野和夫 日本大学国際関係学部教授
ジュリエット・B・ショア ボストン大学社会学部教授・経済学者
武田晴人 東京大学大学院経済学研究科教授
ジム・ロジャーズ 著名投資家
Part3 経済成長はいつまで続けられるのか原 丈人 アライアンス・フォーラム財団代表理事
米国の格差
日本の格差
Part2 低成長下で広がる格差
関西系匿名FPの本音トーク
低成長下でどう消費する?
格差拡大下で子どもをどう育てる?
格差拡大下で子どもをどう育てる?
野口 悠紀雄 早稲田大学 ファイナンス総合研究所顧問
リチャード・シラ 米ニューヨーク大学スターン経営大学院教授 経済学者
住宅ローンは超低金利の今がお得?
ちょっとの違いが大きな違い!
住宅ローンは超低金利の今がお得?
低成長下でどう働くか?
低成長下でどう働くか?
低成長時代の運用をどうするか?
低成長時代の運用をどうするか?
Part1 低成長・低金利 時代のサバイバル術 低成長時代の運用をどうするか?
基本のキ
どう生き残るのか
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料法人プランのご案内