有料会員限定

ピケティの処方箋は可能か 世界的な累進資本課税をめぐる異論、反論

✎ 1〜 ✎ 13 ✎ 14 ✎ 15 ✎ 最新
拡大
縮小
米国議会で国際租税回避問題について証言するアップル首脳陣(Getty Images)

特集「ピケティで始める経済学」の他の記事を読む

『21世紀の資本』は、その処方箋についても大論争が巻き起こっている。格差拡大、富の集中が避けられない資本主義の運命に対し、世界的な資本課税が必要だと主張しているからだ。

論争のポイントは二つある。一つは資本課税を導入すべきか、もう一つは、仮に導入しても実効性のある制度になるかだ。これらを見ていく前に、まずは「ピケティ税」がどんなものなのかを確認しておこう。

図表1を見てほしい。まず、課税は株・債券や不動産などあらゆる個人保有の資産が対象だ。ただし総資産ではない。そこから負債を除いた純資産(資本)が課税対象となる。表のようにピケティ案では100万ユーロ(約1.35億円)未満への税率はゼロなので、大多数の人に課税は発生しない。

[図表1]
拡大する

ピケティは次のようにも説明する。「5億ユーロのアパートを買ったとしても4.9億ユーロのローンがあるなら、課税対象の純資産は0.1億ユーロとかなり小さい。私はこうした場合は税を取らないことを提案している。新たな資産を持とうという人には減税、すでに蓄積された資産には増税ということになる」。

関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
特集インデックス
ピケティで始める経済学
最新のセオリーや分析が駆使されるが…
石橋湛山の経済学
Q8 経済学×開発
Q7 経済学×幸福
Q6 経済学×自己啓発
Q5 経済学×地方消滅
Q4 経済学×競り
Q3 経済学×ピザ配達
Q2 経済学×価格戦略
Q1 経済学×会社
Part2 ピケティから開く知のトビラ
[誌上講義] 小暮太一 経済ジャーナリスト
[INTERVIEW] ポスト「ピケティ本」の最右翼
世界的な累進資本課税をめぐる異論、反論
ピケティが指南!
[INTERVIEW] 哲学者が見たピケティ
主流派からマルキシストまで
経済学説はどのように変化してきたか
世界が答えを求めている
20分で全エッセンスを把握
異端か、正統か
ピケティは
Part1 目指せ! ピケティ完全理解
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料法人プランのご案内