有料会員限定

本田技研工業代表取締役社長 伊東孝紳 独占インタビュー

✎ 1〜 ✎ 4 ✎ 5 ✎ 6 ✎ 7
拡大
縮小

独占インタビュー
伊東孝紳 本田技研工業代表取締役社長

ホンダにとって2014年は試練の1年となった。

13年に鳴り物入りで投入した3代目「フィット」は、新開発のハイブリッドシステムの不具合などで短期間に5回のリコールを出した。品質管理の体制を見直したことで新車投入スケジュールが遅延。販売と生産の両面に打撃を与えている。

タカタ製エアバッグのリコール問題では、対応のまずさでホンダに批判が集中。米国の安全当局に対する報告漏れという失態も明るみに出た。いずれも安全や品質にかかわる問題であり、ホンダのブランドを傷つけかねない。

問題はどこにあり、どう立て直すのか。ホンダの伊東孝紳社長が本誌独占インタビューに応じた。

いとう・たかのぶ●1953年生まれ。78年ホンダ入社。車体設計など研究・開発が長い。本田技術研究所社長や鈴鹿製作所長などを経て2009年6月から現職。(撮影:田所千代美)

特集「ホンダ非常事態」の他の記事を読む

──厳しい1年でした。

大変な1年だった。いろいろなことが起きた。一つひとつが深刻だ。精神的にかなり大変だった。

──まず、フィットの連続リコールの原因はどう分析していますか。

一番の原因はマネジメント側にある。トップマネジメントを含めて、特にアッパーマネジメントが現場の実情を知ることができなかった。

関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料法人プランのご案内