有料会員限定

原点に絶えず立ち返り 生身感覚を大事にする バーチャルな議論にごまかされない思考

✎ 1〜 ✎ 4 ✎ 5 ✎ 6 ✎ 最新
拡大
縮小

[Special Interview]脚本家 倉本 聰

くらもと・そう●1935年東京生まれ。東大を経てニッポン放送入社。63年退社。77年富良野に移住。84年に「富良野塾」(現・富良野グループ)創設。2006年からNPO法人富良野自然塾を主宰。主な作品に『北の国から』など。15年1月から『ノクターン』を全国23カ所で公演。(撮影:尾形文繁)

特集「Special Interview」の他の記事を読む

今回の原発事故の後、日本でなされている議論には矛盾を感じる。自然再生エネルギーなど供給側の議論ばかりで、需要側の議論がなされていない。たとえば、24時間やっているテレビやコンビニ、自販機の必要性、待機電力の必要性を考える“需要仕分け”のようなものを真っ先にしなければならないという気がする。本来、人間は太陽の時間に合わせて活動してきた。ところが大人も子どもも夜遅くまで活動するようになり、それでエアコンやネオンに多くの電気が必要になった。

ドラマ『北の国から』の最初の場面は、電気のないところへ連れて来られた純という子どものセリフ。

純「電気がなかったら暮らせませんよっ」
五郎(純のおやじ)「そんなことないですよ」
純「夜になったらどうするの!」
五郎「夜になったら眠るんです」

夜になったら眠る。私はこれが人間の暮らしの原点だと思う。

私は風呂に入るとき、ロウソクの灯りをつけて入る。ロウの減り具合によって、その日の入浴にどのぐらいの酸素やエネルギーを使ったのかが目に見えるからだ。

関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料法人プランのご案内