非財務資本が生死を分ける 情報開示で企業価値向上を

✎ 1〜 ✎ 17 ✎ 18 ✎ 19 ✎ 20
拡大
縮小

日本企業の時価総額はなぜ低いままなのか。答えは非財務情報にある。

写真左:ソニーグループの吉田憲一郎CEO(撮影:梅谷秀司)、写真右:米アップルのティム・クックCEO(APPLE INC./AFP/アフロ)

特集「企業価値の新常識」の他の記事を読む

まだ正月ムードが色濃い1月3日、米IT大手アップルの時価総額が3兆ドル(約340兆円)の大台を突破したことは、市場関係者に衝撃を与えた。

それもそのはず。東京証券取引所1部上場2185社の時価総額は合計で約730兆円。アップル1社に東証1部全体の半分近い値段がついたのだ。

いったいなぜここまでの高値がついたのか。それを知るために、アップルの貸借対照表や損益計算書などの決算書類を見ても、実はほとんど意味がない。

例えば、貸借対照表には企業の「正味価値」「解散価値」などと呼ばれている株主資本が載っている。アップルの株主資本は約7兆円。実はこの金額はソニーグループのそれとほぼ同じ。でありながら、時価総額では足元でアップルが約330兆円なのに対し、ソニーは18兆円と大きな差がある。

アップルの時価総額のうち、株主資本で説明できる部分はわずか2%しかない。残りの98%、320兆円以上の価値は決算書類のどこにも載っていないのだ。

関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
特集インデックス
企業価値の新常識
会計士 誌上覆面座談会
独自調査 4大監査法人の働き方改革
独自調査 監査報酬ランキング
あの大企業の粉飾も見抜けなかった
大手から流出する顧客企業は年々増加
インタビュー/日本公認会計士協会会長 手塚正彦
開示担当者 誌上覆面座談会
開示が頻繁だと経営が短期志向になるって本当?
10年後「稼ぐ力」の上手な示し方|事例6
10年後「稼ぐ力」の上手な示し方|事例5
10年後「稼ぐ力」の上手な示し方|事例4
10年後「稼ぐ力」の上手な示し方|事例3
10年後「稼ぐ力」の上手な示し方|事例2
10年後「稼ぐ力」の上手な示し方|事例1
気候変動対応の次はこれ!
プライム1841社に期限迫る
機関投資家に買ってもらえなくなる?
インタビュー/一橋大学CFO教育研究センター長 伊藤邦雄
非財務資本が生死を分ける
情報開示で企業価値向上を
企業価値の新常識
「非財務」で生きる会社、死ぬ会社
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料法人プランのご案内