花王が追求する「日用品だけに頼らない」生き方 長谷部社長「ライフケアカンパニーを目指す」

✎ 1〜 ✎ 12 ✎ 13 ✎ 14 ✎ 最新
拡大
縮小

化粧品の苦戦で業績が停滞する花王。一方、新規事業では「コロナから世界を救う可能性がある」と社長が語るなど、さまざまな技術が芽吹きつつある。

「バスマジックリン」や「アタック」など有名ブランドを数多く展開している(記者撮影)

特集「トップが語る大予測2022年」の他の記事を読む

新型コロナの感染拡大に伴う衛生品特需が一巡し、日用品業界は底力が試される局面に移りつつある。そんな中、日用品で国内2位のユニ・チャームは高付加価値のマスクが牽引し業績が好調の一方、最大手の花王は化粧品の苦戦で業績が低迷している。
競争環境の激化や原料高騰など逆風下で、どのような成長戦略を描くのか。花王の長谷部佳宏社長に聞いた。

値下げは一時のつばぜり合いに勝つだけ

――ウィズコロナで生活者のニーズはどう変わりましたか。

2021年も手洗いなど衛生に対する意識は高かったが、2020年と比べると反動があり、収まった。一方で、手洗い石鹸や消毒液では、ちょっとした付加価値のある商品へのニーズが高まった。

2021年に出した商品でいえば、おしぼりのようなビオレタオルが象徴的だ。除菌成分のエタノールが乾かずに保持することができる。また、食事中に消毒する時、触るだけでよく、手に吹きかける必要がない。ほかには飛び散らない泡で出る消毒液だ。

化粧品は、2021年の年初時点ではもう少し回復すると思っていたが、なかなか難しかった。外出をしないことがベースになると、化粧をする意味がなくなってしまう。特にリップなどのメイクをする機会が極端に減った。(化粧水などのスキンケアに比べて)リップなどのメイク比率が高い当社は影響を受けてしまった。

――コロナ禍で業績は低迷しています。

次ページ業績回復に向けどんな手を打つ?
関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
特集インデックス
トップが語る大予測2022年
室蘭市と連携して浮体式の洋上風力発電を開発
住友林業社長が警鐘、国内林業の深刻な実態
堀社長が語る今後のエネルギー投資の進め方
伊達社長「ホテル需要は消えない」
コロナが「何を守り、変えるか」の判断を促した
太田社長は金融グループ「2つの強み」を強調
深澤社長が語る巨額赤字からの脱却戦略
鈴木社長「アメリカでの戦闘態勢は整っている」
山口社長は増産投資に加え工場新設も示唆
村田社長「取引先と一緒に再生することが第一」
モスバーガー、社長も手応え感じた「成長の秘策」
ニューノーマル見据えて新たな店舗形態を準備
日立、「コングロマリット限界説」に新社長が反論
大谷選手のような「二刀流」を目指したい
花王が追求する「日用品だけに頼らない」生き方
長谷部社長「ライフケアカンパニーを目指す」
マンダムが「不文律」を壊して挑む新ブランドの形
創業家の西村社長「ギャツビーに甘えていた」
野村HD「ビジネスモデル変革」へ問われる覚悟
奥田社長「存在意義含め10年後を議論している」
三菱UFJが模索する「金融サービス」発想の転換
亀澤社長「誰と組んで、どうやるかが重要」
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料法人プランのご案内