「物価上昇」を読み解く8つのポイント 上昇はいつまで?Q&A形式で解説

✎ 1 ✎ 2 ✎ 3 ✎ 4 ✎ 最新
拡大
縮小

2021年春から上昇を続ける企業物価指数。これからの物価動向をどうみるべきなのか。野村証券の美和卓チーフエコノミストに聞いた。

前年同月比で9%増――。2021年11月の「企業物価指数」は第2次オイルショックの影響で上がった1980年以来の上昇幅を記録した。

以前は「卸売物価指数」と呼ばれ、企業間で取引される商品を対象とした企業物価指数は、2021年春から上昇を続けている。末端の消費者物価を見ても、ガソリンなど燃料だけでなく、食品や生活資材などで値上げラッシュが始まっている。

長年にわたる日本の低インフレは変化するのか。これからの物価動向をどうみるべきなのか。

8つの点について野村証券の美和卓チーフエコノミストに聞いた。

Q1 消費者物価指数はどこまで上がるのか?

企業物価指数ほどではなくマイルドだが、消費者物価指数(CPI)も今後上昇するのは間違いない。

野村証券の予測では、生鮮食品を除いたコアCPIは足元の2021年10〜12月期に前年同期比0.4%で、ここからおおむねトントン拍子に上がり、2022年7〜9月期に1.3%のピークをつける見通しだ。

CPI上昇の要因は、大きく2つ。エネルギーと食品だ

値上がりが続いたガソリン価格は落ち着いてきた(編集部撮影)

特集「値上げの裏側」の他の記事を読む

細かく見ていくと、新型コロナウイルスのオミクロンショックで原油価格が調整局面に入ったため、ガソリン価格の上昇はすでにピークアウトしている。その代わり、燃料費調整制度によって価格変動に遅効性のある電力料金が、これから上がる。

ただ、電力料金も2022年初頭には天井をつける。これと入れ替わるようにコアCPIの上昇を牽引するのが、食品(生鮮やアルコール飲料除く)だ。2022年7〜9月期の山に向けて、現在の値上げラッシュが効いてくる。

Q2 物価の上昇を抑制する要因は?

次ページ物価上昇のメインシナリオが外れるとしたら?
関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【逆転合格の作法】「日本一生徒の多い社会科講師」が語る、東大受験突破の根底条件
【逆転合格の作法】「日本一生徒の多い社会科講師」が語る、東大受験突破の根底条件
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
特集インデックス
値上げの裏側
企業物価の上昇で日本もインフレに突入するか
消費者に対する値上げの難しさも
「物価上昇」を読み解く8つのポイント
上昇はいつまで?Q&A形式で解説
高速バスの収入10%増!「値付けテック」の正体
交通業界で動き出す、「変動料金」の導入論議
マクドナルドを悩ます「ポテトショック」の深刻度
輸入遅延繰り返す恐れ、ポテチ各社は値上げへ
オーケーと対決、花王「値上げ宣言」で広がる茨道
ドラッグストアも反発、ライバルもお手並み拝見
ティッシュ、印刷用紙、「紙の値上げ」は止まらない
業界首位の王子HDの動向に注目が集まる
メリーズは初、花王「戦略値上げ」宣言の一部始終
オーケーの販売中止で脚光、10%値上げの帰趨
コカ・コーラの「値上げ」に戸惑うライバルの本音
追随値上げできずに「がまん大会」の様相
小麦ショック「17%値上げ」が招く深刻インパクト
ウクライナ危機で一段の値上げの恐れも
オーケー、値上げ局面でも「毎日安売り」変えない
調剤併設店を増やしてドラッグにも徹底対抗
ユニクロ「値上げ宣言」に踏み切れない複雑胸中
柳井氏の慎重発言に透ける国内の特殊事情
アサヒビール「異例値上げ」を真っ先に決めた胸中
減税の追い風が吹く中で「14年ぶり値上げ」へ
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料法人プランのご案内