有料会員限定

2022年の「米国株」は上昇期待も拭えぬ不安 米国株

✎ 1〜 ✎ 7 ✎ 8 ✎ 9 ✎ 10
拡大
縮小
年末恒例のニューヨーク証券取引所前のクリスマスツリー。ここ数年の市場の盛況を象徴するかのような華やかさだ(AFP/アフロ)

特集「寅年相場は「虎視眈々」が吉」の他の記事を読む

米国株は、2020年にS&P500が16%上げ、21年も12月6日時点で22%上昇した。コロナ禍の2年間で約4割も上がっている。

「22年は上がらない」という見方もあるが、私は22年の米国株は引き続き上昇、S&P500は年末に5150ポイントまでいけると見込む。21年末を4765ポイント程度と想定すると、1年間で8%の上昇となる。

22年は米国で利上げが行われ、株価にとってはよくないという指摘がある。しかし、金利だけが株価を支配しているわけではない。

株価上昇の大きなドライバーは企業業績だ。現時点では22年のS&P500の構成銘柄平均のEPS(1株当たり利益)は、前年比8%上昇の225ドルと予想されている。22年末は、この約23倍の5150ポイントまで買われるだろうとみている。一見高そうだが、23年のEPS予想247ドルで考えれば、約21倍となる。時間の経過とともにマーケットは翌年の業績を意識し始めるので、業績が伸びるなら株価も上昇する。

関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料法人プランのご案内