有料会員限定

国際供給網の進展は賃金を引き下げ経済を壊す 労働者からの利益収奪

✎ 1〜 ✎ 630 ✎ 631 ✎ 632 ✎ 最新
拡大
縮小

かつてグローバルなサプライチェーン(供給網)を重大な懸念事項と捉える政策担当者はいなかった。今は違う。各国の政策担当者の頭の中は目下、物不足と急激な物価上昇の原因となっている供給網問題でいっぱいだ。

供給網はこれからの経済の安定のカギになる。米バイデン政権がそうした認識を示したことは評価できる。供給網の強化に向けてホワイトハウスが6月に公表した250ページの報告書には、重要な提案が多数含まれている。防衛産業の輸入依存が国家安全保障に及ぼす影響にも検討が加えられた。

中でも重要なのは、グローバルな供給網がさまざまな費用を社会に押し付けているという考察だ。「わが国の民間部門および公共政策の国内生産に対する向き合い方は、長年にわたり(国家や経済の)安全、持続可能性、復元力よりも効率を優先し、結果としてさまざまな供給網リスクをもたらしてきた」。報告書はそう指摘し、極度にグローバル化した供給網は、はたして経済の効率化につながるのか、という疑問を投げかけている。

関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料法人プランのご案内