三菱ケミカルHD「脱炭素」で加速する事業リストラ 外国人社長の下で「石化・炭素事業」を切り離す

✎ 1〜 ✎ 7 ✎ 8 ✎ 9 ✎ 最新
拡大
縮小

脱炭素も見据え、三菱ケミカルホールディングスは事業の選択と集中を進める。

三菱ケミカルホールディングスのギルソン社長は構造改革によって「利益を伴う成長軌道に戻す」と述べた(写真:同社提供)

特集「温暖化ガス「46%減」の衝撃」の他の記事を読む

国内最大手の総合化学メーカー、三菱ケミカルホールディングス(以下、三菱ケミHD)が事業再構築へ大きな一歩を踏み出す。

12月1日、三菱ケミHDは石油化学事業と炭素事業について2024年3月期をメドに切り離すと発表した。具体的な方法は、他社との事業統合やIPO(新規株式公開)を検討する。カーボンニュートラル(脱炭素)の潮流に則したリストラの断行で、収益性や競争力を高めるのが狙いだ。

石化事業は主に石油由来のナフサからプラスチック原料などを製造し、炭素事業は石炭から製鉄原料のコークスなどを製造する。2022年3月期の業績計画では、全売上高とコア営業利益(営業利益から非経常的な損益を除いたもの)のうち、石化事業がそれぞれ2割弱、炭素事業は6%前後を占める見込みだ。

ただ両事業は国内市場縮小による成長性の乏しさに加えて、汎用品が多いため利益率も低く、原料や製品の市況変動に業績が大きく左右される。そのため三菱ケミHDを含む国内化学メーカーにとっては、そもそも石化事業などの扱いは課題となってきた。そこにきて世界中で広まる脱炭素が、三菱ケミHDの事業分離を後押しした。

次ページ成長事業に注力
関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
特集インデックス
温暖化ガス「46%減」の衝撃
温室効果ガス「46%削減」、こうすれば実現できる
カギは省エネと再エネの推進、石炭火力「ゼロ」
新たなエネルギー基本計画で露呈した「つじつま合わせ」
温室効果ガス「46%減目標」が招いた迷走
国連報告書が指摘する「破局的温暖化」の現実味
人為的な影響が主因、今こそ本気でCO2抑制を
経産省幹部が語る「カーボンニュートラル」への難路
日本式のやり方でベストな方策を追求していく
東京電力、再エネ発電で「利益3倍増」への本気度
洋上風力の開発を加速、水力で新たな収益源
「洋上風力大国」イギリスが描く成長戦略の要点
部品・部材の製造拠点や研修施設を一定地域に集積
ENEOS「2000億円買収」に漂う再エネ出遅れの焦燥
再エネ電力大手を傘下に、透けるノウハウ不足
三菱ケミカルHD「脱炭素」で加速する事業リストラ
外国人社長の下で「石化・炭素事業」を切り離す
東京ガス、脱炭素加速へ「2兆円投資」に込めた狙い
株主還元を縮小、「グリーン債」で資金を捻出
太陽光発電「乱開発」、小規模装い監視逃れの実態
山を切り崩し、水路を埋め、道路を破壊する
関電と提携、「CO2排出を可視化」する黒子の素顔
電力会社や大手銀行と提携、脱炭素支える裏方
三菱商事、洋上風力「赤字入札」の見方に大反論
キーマンが激白「再エネコストは下げられる」
JERA幹部が明かす「洋上風力」入札の敗因と決意
三菱商事は「ダブルK点越え」、敵ながら見事だ
GE、三菱商事の「洋上風力総取り」を支えた神髄
大型風車134基を受注へ、GE幹部が明かす勝因
経産省が創設、CO2排出量市場へ大いなる疑問符
実効性に欠け、EUの制度とは似て非なるものに
三菱に洋上風力で敗した再エネベンチャーの胸中
レノバ社長が語る「1日も早い稼働」への熱意
気候変動「最新報告書」から読み解く7つの知恵
もはや取り返しのつかない損害が発生している
日本の洋上風力、案件規模拡大と加速化が急務
最大手オーステッド幹部が日本の課題を指摘
再エネ拡大と市場改革でエネルギー危機の克服を
規模とスピードで日本の政策対応は遅すぎる
都市ガス脱炭素化の切り札「合成メタン」の勝算
技術開発に本腰を入れる東京ガスや大阪ガス
気候変動に関する国連会議COP27「3つの注目点」
気候被害めぐり応酬、投資家も影響力を行使
脱炭素化の技術競争、神戸製鋼所に差した光明
北欧のベンチャーが神戸鋼の技術を活用して生産へ
気候災害が続発、途上国支援強化がCOP27の争点に
先進国と途上国の「溝」はどこまで埋まるのか
温室効果ガス削減の議論が後回し「COP27」の内幕
2023年はG7議長国の日本に「風圧」が強まる
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料法人プランのご案内