有料会員限定

三井物産は原油やLNGを「座礁資産」にはしない 堀社長が語る今後のエネルギー投資の進め方

✎ 1 ✎ 2 ✎ 3 ✎ 4 ✎ 最新
拡大
縮小

資源価格の高騰を追い風に今期は過去最高益を更新する見通し。脱炭素の流れの中でエネルギー投資をどう進めるか。

堀社長は「稼ぐ力の底上げが進んだ」と手応えを語った(撮影:尾形文繁)

特集「トップが語る大予測2022年」の他の記事を読む

大手総合商社の中でも資源事業で稼ぐ割合が高い三井物産。コロナ禍を抜け、足もとでは資源価格の高騰という追い風が吹いている。
2021年3月期の純利益は7200億円と過去最高を更新する見通しだ。今後について堀健一社長に話を聞いた。

──2021年度は絶好調です。

新型コロナウイルスで落ち込んだ世界経済が回復する中、繰り越されてきた需要などをグローバルに拾えた。ほぼすべての事業がこの回復局面を捉えられていると思う。

例えば、北米の自動車関連や、化学品、食料のトレーディング、ヘルスケアとまんべんなく伸びている。コロナ禍の中で各現場の担当者が事業の損益分岐点を下げる努力を相当しており、会社全体の稼ぐ力の底上げが進んだ。

本来の姿に戻りつつある

──今期の最終利益見通し7200億円のうち、5000億円を金属資源やエネルギーが稼ぐ計画です。業績は資源次第ですか。

まだ半分終えたばかりなので、まずは現在の事業計画をしっかり達成していきたい。鉄鉱石や原油などといった商品市況は当社が制御できるものではない。各部門が競争力をつけていくということに尽きる。

現在、ヘルスケアが当社の成長ドライバーとなっているが、2020年までは展開する病院がどうコロナに対応するのかが重要だった。今は平常化しつつあり、(外国で医療を受ける)医療ツーリズムを収益柱とする本来の姿に戻りつつある。

──一方、足元では鉄鉱石価格が下落しています。

次ページLNGの投資は続けるのか?
関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
特集インデックス
トップが語る大予測2022年
室蘭市と連携して浮体式の洋上風力発電を開発
住友林業社長が警鐘、国内林業の深刻な実態
堀社長が語る今後のエネルギー投資の進め方
伊達社長「ホテル需要は消えない」
コロナが「何を守り、変えるか」の判断を促した
太田社長は金融グループ「2つの強み」を強調
深澤社長が語る巨額赤字からの脱却戦略
鈴木社長「アメリカでの戦闘態勢は整っている」
山口社長は増産投資に加え工場新設も示唆
村田社長「取引先と一緒に再生することが第一」
モスバーガー、社長も手応え感じた「成長の秘策」
ニューノーマル見据えて新たな店舗形態を準備
日立、「コングロマリット限界説」に新社長が反論
大谷選手のような「二刀流」を目指したい
花王が追求する「日用品だけに頼らない」生き方
長谷部社長「ライフケアカンパニーを目指す」
マンダムが「不文律」を壊して挑む新ブランドの形
創業家の西村社長「ギャツビーに甘えていた」
野村HD「ビジネスモデル変革」へ問われる覚悟
奥田社長「存在意義含め10年後を議論している」
三菱UFJが模索する「金融サービス」発想の転換
亀澤社長「誰と組んで、どうやるかが重要」
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料法人プランのご案内