有料会員限定

「安売り」依存やめ人への投資増やせ 論点2|賃金・雇用

✎ 1〜 ✎ 14 ✎ 15 ✎ 16 ✎ 17
拡大
縮小

高度成長期の遺制を引きずる企業と労働者の関係を根本から見直す必要がある。

1983年にカローラ生産累計1000万台を達成。この頃は中間層が健在だった(毎日新聞社/アフロ)

特集「ニッポン再生計画」の他の記事を読む

2040年に日本が今より豊かな国になるためにはどうすべきか。生活実感として雇用が安定しつつ、賃金も増えていく必要がある。日本が長らく停滞ムードを払拭できないのは、失業率は低くても非正規雇用拡大し、全体の賃金が増えなかったからだ。

その元凶は経済成長の低迷にある。1988年をピークに日本の潜在成長率は低下し、2000年代にはほぼ1%未満が定着した。10年代には女性や高齢者の参加で労働投入量の寄与はプラスに戻ったが、資本投入量や、何より全要素生産性(TFP)の寄与が落ちた。イノベーションの力が落ちていることを示す。

成長エンジンの役割を担うはずの企業の投資が不足している。98年から企業部門が恒常的に資金余剰となり、家計部門をしのぐほどの貯蓄超過にある。

「人口減少社会なので国内では成長が期待できない」と企業経営者はよく口にする。製造業大手は海外に工場を移転、海外企業のM&Aも行ってきた。しかし、BNPパリバ証券の河野龍太郎・経済調査本部長は「日本は人口が大きく減っているわけではない。高齢化など社会の需要構造の変化に対応した新たなビジネスができていないだけ」「海外投資といっても、かつての日本で成功した安価な大量生産のモデルをアジアで繰り返しているのが実態」と分析する。

関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【逆転合格の作法】「日本一生徒の多い社会科講師」が語る、東大受験突破の根底条件
【逆転合格の作法】「日本一生徒の多い社会科講師」が語る、東大受験突破の根底条件
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
特集インデックス
ニッポン再生計画
論点7|外交・安保
インタビュー/大阪市立大学大学院准教授 斎藤幸平
インタビュー/慶応大学名誉教授 竹中平蔵
論点6|環境・エネルギー
インタビュー/亜細亜大学 アジア研究所教授 九門大士
インタビュー/モルガン・スタンレー MUFG証券シニアアドバイザー ロバート・フェルドマン
PART2 世界の中での立ち位置|論点5 移民
論点4|政党政治と民主主義 「持続可能な国」造る政治を
インタビュー/Vitalogue Health(バイタログヘルス)ファウンダー&CEO 長谷川彩子
インタビュー/atama plus(アタマプラス)代表取締役 稲田大輔
論点3|日本型経営と産業
ミレニアル・Z世代アンケート
インタビュー/BNPパリバ証券経済調査本部長 河野龍太郎
インタビュー/慶応大学大学院教授 鶴 光太郎
論点2|賃金・雇用
Part1 ニッポンは変われるか|論点1 経済成長
ニッポン再生計画
「安売り日本」はもう限界
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料法人プランのご案内