21年ノーベル経済学賞は自然実験と因果関係に着目 D.カード、J.アングリスト、G.インベンスの3氏が受賞

✎ 1〜 ✎ 140 ✎ 141 ✎ 142 ✎ 最新
拡大
縮小

今年のノーベル経済学賞受賞者が、米カリフォルニア大学バークリー校のデビッド・カード教授、米マサチューセッツ工科大学のヨシュア・アングリスト教授、米スタンフォード大学のグイド・インベンス教授に決定。賞金は「自然実験」を労働経済学の分野に精力的に取り入れてきたカード氏が半分を、「因果推論」の手法を洗練させ、現在も広く使われる枠組みとして確立したアングリスト氏とインベンス氏が4分の1ずつを受け取る。今回は、気鋭の研究者2人による解説を掲載する。キーワードは、「自然実験」と「因果関係」だ。

①労働経済学者であるカード教授の業績(近藤絢子氏 談)

カード氏への授賞理由は「労働経済学への実証的な貢献」で、氏の多岐にわたる業績の中から最低賃金、移民、教育に関する研究がとくに大きく取り上げられた。

最低賃金に関する研究は「最低賃金を引き上げても、それによる雇用への悪影響はなかった」、移民に関する研究では「移民が大勢やってきて新たに就労した街でも、元からの住民の雇用は損なわれなかった」というものだ。1990年代に行われたこれらの研究は、教科書的な枠組みや経済学の常識を覆すものとして、当時、驚きをもって受け止められた。

関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料法人プランのご案内