有料会員限定

トヨタ“全方位"戦略の吉凶 Part1トヨタの模索|「水素エンジン」は章男社長の肝煎り

✎ 1〜 ✎ 16 ✎ 17 ✎ 18 ✎ 最新
拡大
縮小

HVを軸とする方針は変わらない。電池への投資拡大を進めるが、EV決め打ちには距離を置く。

「敵は炭素であり、内燃機関ではない。カーボンニュートラルに向けて技術の選択肢を広げたい」。トヨタ自動車の豊田章男社長が語るように、電気自動車(EV)シフトに猛進する欧米勢とは対照的に、トヨタが掲げるのはあくまでも「全方位戦略」だ。

この5月、トヨタは2030年に販売全体の8割に当たる800万台を電動車にする計画を発表した。主軸はハイブリッド車(HV)で、プラグインハイブリッド車(PHV)と合わせて600万台。EVは200万台、それも燃料電池車(FCV)込みの台数だ。

特集「EV産業革命」の他の記事を読む

EVやFCVは車両コストが高く、新たなインフラ整備も必要なためまだまだ普及に時間がかかるとトヨタは考えている。一方、HVは既存インフラが利用できるうえ、比較的安価なコストでCO2削減効果が大きい。「電動車の当面の現実解はHV」というわけだ。

実際、昨年2月に発売したHV「ヤリス」の燃費性能はガソリン1リットル当たり36キロメートルと世界最高水準。厳しい欧州の環境規制対応では、EV専業の米テスラを除けばトヨタがトップランナーである。今後、中国や東南アジアでもHVを拡販できるとトヨタはみている。

関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
特集インデックス
EV産業革命
脱炭素のメインはやはりEVを選択すべきだ
大手メーカーの出資先でも玉石混淆
中国、欧州の新興勢が急成長
「自動車界のインテル」に名乗り
Part3 CASE革命の挑戦者|EVの造り方を根本から変える
EV用モーターで世界覇権狙う
「最初の一台」に最適なのはコレ!
価格帯を広げ、欧州へ輸出も
「EVは儲からない」を覆した
ネックは販売価格と航続距離
中古リーフを20万円で投げ売り
「脱エンジン」で売り上げ急減
Part2 EVシフトの激流|事業体制の転換は待ったなし
CO2削減のカギ握る重要領域
トヨタの「ミスター自動運転」に聞く
ソフトウェア更新で収益源開拓
Part1トヨタの模索|「水素エンジン」は章男社長の肝煎り
世論喚起狙うオウンドメディア
インタビュー/トヨタ自動車取締役 ジェームス・カフナー
大きく変わる産業構造
EV産業革命
自動車立国の岐路
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料法人プランのご案内