バイデン演説で露呈した「アフガン撤退」の詭弁 高崎経済大学・三牧氏に聞く対テロ戦争20年

✎ 1 ✎ 2 ✎ 3 ✎ 4 ✎ 5
拡大
縮小
2001年のアメリカ同時多発テロ後、米大統領は世界に2択をつきつけた(写真:dpa/時事通信フォト)

特集「対テロ戦争の帰結」の他の記事を読む

アフガニスタンでの国家建設失敗と、瞬く間に招いてしまった武装組織タリバンの復権――。2021年8月末のアメリカ軍完全撤退後、「他国を造り替えるための軍事作戦は終わりだ」と、バイデン大統領は国内外に宣言した。
アメリカが20年にわたって繰り広げた対テロ戦争とは何だったのか。そして、国際戦略にはどんな変化が起きているのか。国際関係論やアメリカ外交を専門とする高崎経済大学の三牧聖子准教授に話を聞いた。

 

――8月31日、バイデン大統領はアフガニスタンからの完全撤退完了について演説を行いました。

バイデン大統領は、「20年という区切り」を強調し、そもそも「戦争の目的は、アメリカと同盟国へのテロ攻撃を防ぐことだった」と撤退を正当化した。しかし、20年間のアフガニスタン戦争で追求されたのは、決してこのような限定的な目的だけではなかったはずだ。真摯な発言ではない。

2001年のアメリカ同時多発テロ後、ジョージ・W・ブッシュ大統領は「世界はわれわれにつくのか、テロリストの側につくのか」と、単純な二択を突きつけ、アフガニスタン戦争を始めた。9.11直後は、本来は報復感情に突き動かされた性急な武力行使に批判的であるべき知識人を含め、アメリカ全体が愛国ムードに飲み込まれた。

確かに国際テロ組織アルカイダの犯行は非常に卑劣で、許しがたいものだった。しかし、彼らをかくまったタリバン政権に対し、しかもアフガニスタン市民を広範に巻き込んだ戦争を展開してよかったのか。もっと批判的な意見、冷静な態度があるべきだった。

戦争目的をどんどん拡大

次ページ歴史的・文化的な理解の欠如
関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料法人プランのご案内