有料会員限定

過剰な荷物、不安定な立場 深まるドライバーの苦境 Part2 知られざる配送の現場

✎ 1〜 ✎ 11 ✎ 12 ✎ 13 ✎ 最新
拡大
縮小

ECの活況に反して、個人ドライバーは苦境に立たされている。

今年5月以降、荷物の量が急増し、休む暇もないと嘆く男性ドライバー

特集「物流頂上決戦」の他の記事を読む

「届けなければならない荷物が多すぎる。身も心もすり減ってしまい、うつ病寸前だ」

首都圏で3年以上アマゾンが配送を委託する運送会社(デリバリープロバイダ)の下請けドライバーとして荷物を運んでいる40代の男性ドライバーはこう訴える。

契約当初、1日に運んでいた荷物は130個前後。それが2021年5月を境に状況が一変した。下表はこのドライバーの配達状況をまとめたもの。これを見ればわかるように、5月以降1日当たりの平均配達個数が160個前後と2割ほど増え、多い日には210個の荷物を配達したというのだ。

荷物の急増は、アマゾンの下請けドライバーに共通している。関東の運送会社の幹部も「ウチのドライバーだと1日に230個程度。運ばされる荷物は右肩上がりで増えている」と明かす。

背景にあるのは、言わずもがなだがコロナ禍。巣ごもり需要の拡大でEC(ネット通販)の利用が急増しているからだ。そのシワ寄せが、こうした下請けドライバーに向かっている。というのも彼らは個人事業主で、労働基準法が定める残業規制の対象外だからだ。

関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
特集インデックス
物流頂上決戦
寡占化が進めばさまざまな負の影響も
巨大物流施設の開発相次ぐ
宅配を使わないワークマン
スピードだけじゃない新機軸
ユニクロ、ニトリ、アスクルが進める
Part3 物流「大投資時代」
1品から送料無料で注文可能
セブンとローソン・ファミマで二分
多様化する受け取り方法
2大商用車メーカーがタッグ
単価下がり時給はコンビニ以下
Part2 知られざる配送の現場
アマゾン特需に沸くが…
7月に合弁会社がスタート
インタビュー/ヤフー コマース カンパニー執行役員 畑中 基
インタビュー/ヤマト運輸 常務執行役員 阿部珠樹
背水のヤマト・ヤフー連合
Part1 超活況の明暗
物流頂上決戦
アマゾンのヤマト外しで異次元突入
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料法人プランのご案内