馬毛島を通り過ぎた開発プロジェクトの「正体」 石油備蓄基地から放射性物質の処分場まで

✎ 1 ✎ 2 ✎ 3 ✎ 4 ✎ 最新
拡大
縮小

種子島の西方にある日本で2番目に大きな無人島・馬毛島。この島をめぐり、石油備蓄基地から放射性物質の処分場まで、さまざまな開発計画が浮かんでは消えていった。

馬毛島は平坦な島で、最も高いところでも標高70メートルほどしかない。写真は2011年撮影(筆者撮影)

特集「馬毛島秘録」の他の記事を読む

馬毛島を訪ねるには、同島の元オーナー、立石勲氏が経営していた会社の船で渡るしかない。

種子島の西之表港から船に乗って20分ほど。恐ろしく平坦な島の東側に、同島のオーナーだった建設会社経営の立石勲氏が自社で建設したという船着き場や6階建ての事務所兼宿泊施設があった。作業員用の飯場のほか、自らの名前を冠した「立石神社」まであった。

島の99%以上の土地は、立石氏が代表取締役を務めていたタストン・エアポート(旧・馬毛島開発)が所有していた。馬毛島開発はこの島を開発するために設立された。そのため、島の道路はすべて私道で、島内を走る車両にはナンバープレートが付けられていない。

島で最も高い「岳之腰」と呼ばれる高台にたどり着くと、戦時中に海軍が設置したというトーチカが残る。ここからは広大なこの島を一望できる。

石油備蓄基地から一大レジャー施設まで

2011年に訪れたときには、島のそこかしこで重機が「バリバリ」とすさまじい音を立てて岩盤を掘削し、35トンもある巨大なダンプで土砂を運んでいた。4200メートルと2400メートルの2本の滑走路を自力で建設する工事を進めている最中だった。

次ページ無人島となった島
関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料法人プランのご案内