金融庁、問題含み「外貨建て保険」規制強化の内幕 保険各社は過大な解約手数料を見直しへ

✎ 1〜 ✎ 10 ✎ 11 ✎ 12 ✎ 最新
拡大
縮小

金融庁が外貨建て保険の規制強化に本腰を入れ始めている。今回メスを入れるのは、解約時の手数料だ。

金融庁は外貨建て保険の規制強化に本腰を入れ始めた(記者撮影)

特集「問われる保険営業」の他の記事を読む

金融庁が外貨建て保険の規制強化に本腰を入れ始めている。今回メスを入れようとしているのは、契約者から見えにくく、外貨建て保険の「暗部」とされてきた、解約時にかかる手数料だ。

外貨建て保険をめぐってはここ数年、高齢者を主なターゲットに「相続対策」などと銘打って販売が過熱してきた。一方で、代理店として販売の主役となっている銀行と契約者の双方が、外貨建て保険の商品性をよく理解しないままに売り買いすることで、トラブルが多発した。

2019年度には銀行などの代理店経由で販売した外貨建て保険に対する苦情件数が2800件超にのぼり、2014年度と比べて3倍以上に膨らんでいる。

そうした状況下で、手数料をはじめとして顧客本位とはかけ離れた外貨建て保険の商品設計が改めて問題になっている。金融庁は今後、トラブルの火種にならないように生命保険や銀行各社に改善を強く迫る構えだ。

契約者に過大な負担を押し付ける仕組み

「最悪の仕組みでしょ」

金融庁の幹部がそう吐き捨て、見直しのメスを入れようとしているのは、「タイムラグマージン」と呼ばれる保険解約時の過大な手数料だ。運用資産の金利変動を反映させる(市場価格調整=MVA)タイプの、一時払い外貨建て保険などに組み込まれている。

そもそも、なぜそうした手数料が組み込まれているのか。それは、契約者が解約を申し出た時点と、保険会社が運用に充てていた外国債券などを解約に伴って売却処分するまでの間に、最大で2週間程度のタイムラグ(時間差)があるからだ。

次ページまともに説明できず
関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【逆転合格の作法】「日本一生徒の多い社会科講師」が語る、東大受験突破の根底条件
【逆転合格の作法】「日本一生徒の多い社会科講師」が語る、東大受験突破の根底条件
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
特集インデックス
問われる保険営業
再燃するハローワーク前の「採用活動」
大量採用、大量離職に歯止めはかかるか
日本生命、コロナ禍でも「対面でアポイント」
募る感染拡大への不安
第一生命、営業職員「巨額金銭詐取」の深い闇
被害総額は20億円超、全契約の調査実施へ
ノルマ未達なら「雇用契約打ち切り」の無惨
なぜ4万人も辞めていくのか
「営業職員の仕事と処遇が見合っていない」
明治安田生命社長が語る大量離職の根本原因
「金融庁は保険会社依存をやめよ」
元金融庁幹部が語る保険行政のあり方
生保レディ「大量採用&大量脱落」の悪循環
採用者数を減らして「質」を高めよ
日本生命、「ゴルフ会食」後に6人のコロナ感染判明
問われる生保トップ企業の危機意識
「営業職員の販売モデルは非常にいいシステムだ」
インタビュー/第一生命社長 稲垣精二
明治安田生命「営業職員の1割増」を目指す真意
永島英器・新社長が語る次世代型営業スタイル
金融庁、問題含み「外貨建て保険」規制強化の内幕
保険各社は過大な解約手数料を見直しへ
日本生命の営業職員、「パワハラ提訴」の一部始終
入社早々に嫌がらせ、ノルマ未達で契約終了に
第一生命に金融庁が立入検査、真意測る生保業界
昨秋の19億円詐取問題を受け検査、なぜ今ごろ?
金融庁、保険販売の指針改定方針にざわつく生保
公的保険の情報提供義務づけに首相補佐官の影
メットライフ生命、営業職員「7000万円詐取」の闇
20年超で被害者が8人、不正契約も130件判明
大樹生命でセクハラ、後を絶たぬ不祥事の連鎖
女性営業職員に男性上司がしつこくつきまとう
第一生命「大量退職問題」解決へ処遇改善の大ナタ
新人のノルマ廃止、月額給与も平均で6割アップ
中小企業の節税ニーズをつかみ、あの手この手
生保レディ、昇格しても固定給が下がる理不尽
正社員なのにノルマで契約終了、経費も負担
住友生命「営業職員の経費は自己負担」の不合理
菓子代やカレンダー代の負担は労基法違反か
住友生命の営業職員が告発する「支部長の横暴」
名義借り不正やパワハラはなぜ放置されるのか
金融庁が激怒、保険業界の「新営業指針」の甘さ
金銭詐取などの再発防止で問われる実効性
日本生命の営業部長、契約者から2億円詐取の疑い
「業務関連性ない」との判断に被害者は意気消沈
経費控除問う裁判、生保職員が「一部勝訴」の意味
「合意ない」営業費負担は労基法違反との判決
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料法人プランのご案内