「電動化、今から開発では間に合わない」 ホンダ系サプライヤー、ジーテクト社長に聞く

✎ 1〜 ✎ 10 ✎ 11 ✎ 12 ✎ 最新
拡大
縮小

ホンダが打ち出した大胆な電動化戦略でサプライヤーも変革を問われる。電動化対応へ積極的な事業を展開しているジーテクト社長を直撃した。

高尾社長はホンダの新方針について「少し衝撃的だった」と述べた(写真:ジーテクト)

特集「電動化への大号砲」の他の記事を読む

カーボンニュートラルの達成に向けて、急激に電動化対応が進む自動車業界。ホンダは今年4月、「2040年に世界の新車販売に占める電気自動車(EV)・燃料電池車(FCV)の比率100%」にするという大胆な方針を打ち出した。
自動車メーカーが変革に動けば、当然、サプライチェーンを構築する自動車部品メーカー(サプライヤー)も対応を問われる。ホンダ系列のサプライヤーの中で、電動化対応へ積極的な事業を展開しているのが、車体プレス部品を製造するジーテクトだ。
経営環境が劇的に変わろうとする中、サプライヤーとしてどのように生き残りを図るのか。高尾直宏社長に課題と今後の戦略を聞いた。

 

――2021年5月に打ち出した新経営戦略では「EV関連事業」の強化を鮮明にしています。

EV関連では、プラットフォーム(車台)を開発し、バッテリーケースやボディ部品を合わせて一体的に提案する。EV用やハイブリッド車(HV)向け電動パワートレイン関連事業の立ち上げにも新たに着手する。

いずれもEVが世界で普及していくだろうと予想して準備をしてきた。また、DX(デジタルトランスフォーメーション)施策も盛り込んだ。受注から設計、生産までを1つの流れとしてデータ化し、後世に引き継げるサステナブルな体制を構築したい。

次ページ提案力なくして魅力なし
関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
特集インデックス
電動化への大号砲
ハイブリッド技術に強い日本勢の難しい立ち位置
EV普及早まれば乗り遅れのリスクも
6年ぶりの刷新、新型「MIRAI」が見せた技術進化
トヨタが描く「燃料電池車」戦略の成否①
水素インフラ普及を促す「トヨタの秘策」
トヨタが描く「燃料電池車」戦略の成否②
カギ握る大型トラック、FCV化の最前線
トヨタが描く「燃料電池車」戦略の成否③
軽自動車の電動化、立ちはだかる「2つの難題」
脱ガソリン車に揺れる日本の「軽」①
EV時代が問う軽自動車の「存在意義」
脱ガソリン車に揺れる日本の「軽」②
日本初、「工場がない」EVメーカー誕生の衝撃度
佐川急便が配送用軽バンを7200台総取っ替えへ
出光、あえて「低スペックのEV」で見据える勝算
自動車メーカーの主戦場は眼中にない
トラックも「脱炭素」、自動車業界の多難
商用車の電動車比率はわずか数%
トヨタの株価上昇、テスラの頭打ちを読み解く
電動化の競争を占う“重要指標"
「電動化、今から開発では間に合わない」
ホンダ系サプライヤー、ジーテクト社長に聞く
トヨタ、過熱する「電池投資合戦」に慎重な理由
日産系や海外勢は次々と電池工場を新設へ
テスラ「利益1000億円」が示す実力と次のハードル
四半期の売上高、利益が過去最高を記録
トヨタとパナの間に「すき間風」が吹いている
アメリカの電池工場投資ですれ違い
ヤマ発、バイクの100%EV化を「目指さない」理由
2050年の販売に占める電動化比率は9割目標
中国製「380万円EVトラック」が日本に参入の衝撃
日本の車メーカーは「やられた」と口にする
物流の革命児が見込んだ「中国製のEV」の全貌
日本に1台しかない車両を写真で解説
ソニー、EV参戦の先に透ける「裏方で稼ぐ未来」
スマホ事業と「同じ立ち位置」を狙う可能性
ソニーのEV、「プレステ」「aibo」との意外な共通点
開発責任者「テスラは参考にするが模倣しない」
ソニーEV参戦、迎え撃つ「トヨタやホンダの本音」
歓迎の意を示しつつも、思惑が激しく交錯する
ソニーがホンダを「EVの相棒」に選んだ深い狙い
2社での新車開発・販売がゴールじゃない
EV時代に「エンジン部品会社」が仕掛ける勝負
武蔵精密工業社長「将来部品メーカーの括りなくなる」
日産アリアとトヨタbZ4X、正反対のEV販売戦略
電池劣化、中古車の価値低下とどう向き合うか
三菱自、13年ぶりの軽EVで狙うアイミーブの雪辱
販売責任者に聞く普及に必要な「傾向と対策」
EV化への分水嶺が10年以内にやってくる理由
BCGの市場予測、普及加速の理由を担当者に聞く
日系メーカー買収で日産が踏み出す電池新戦略
EVシフトや米中摩擦の荒波は加速するばかり
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料法人プランのご案内