車載用半導体の供給不足が深刻化 生産停止を余儀なくされる自動車メーカー

✎ 1〜 ✎ 81 ✎ 82 ✎ 83 ✎ 最新
拡大
縮小

車載用半導体の供給不足が原因で、生産停止を余儀なくされる自動車メーカーが増えている。トヨタ自動車と中国の広州汽車集団の合弁会社である広汽トヨタは、1月13日、部品不足のために一部の生産ラインが一時的に停止したことを認めた(現在はすでに生産を再開)。

広汽トヨタだけではない。2020年12月以降、ドイツのフォルクスワーゲン(VW)と上海汽車集団の合弁会社の上汽VW、同じくVWと中国第一汽車集団の合弁会社の一汽VW、ホンダと広州汽車集団の合弁会社の広汽ホンダなどで、一部車種の生産が滞るケースが相次いでいる。

生産統計にも影響が表れている。例えば上汽VWは、20年7月以降の月間生産台数が15万~16万台で推移していた。ところが20年12月の生産台数は12万5800台にとどまり、前月より24%も減少した。

近年、スマートフォン向けなどの半導体需要が急速に拡大。車載用に振り向けていた設備や人員を、半導体向けに振り向けている。大手部品サプライヤーの担当者によれば、半導体は多数の工程を経て最終製品を出荷するため性急な増産には対応できず、供給不足の解消には6~9カ月かかるという。

UBS中国法人で自動車業界のチーフアナリストを担当する鞏旻氏は、一部の自動車メーカーで21年1~3月期の生産台数が計画より5%前後減少すると予想する。

(財新記者:鄭麗純、原文の配信は1月14日)

中国の独立系メディア「財新」の記事は東洋経済オンラインでも配信しています。
財新編集部

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

Caixin

2009年設立の財新は中国の経済メディアとして週刊誌やオンライン媒体を展開している。“独立、客観、公正”という原則を掲げた調査報道を行い、報道統制が厳しい中国で、世界を震撼させるスクープを連発。データ景気指数などの情報サービスも手がける。2019年末に東洋経済新報社と提携した。(新型肺炎 中国現地リポート「疫病都市」はこちらで読めます

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料法人プランのご案内