一斉休校の生徒への影響、懸念される教育格差拡大 オンライン教材が休校という非常事態の学習を下支えした可能性

✎ 1〜 ✎ 101 ✎ 102 ✎ 103 ✎ 最新
拡大
縮小

新型コロナ感染症が再拡大している。2020年春には感染症対策として全国の小中学校、高等学校で一斉休校が実施されたが、二度目の緊急事態宣言が検討される中でも「今回、学校はどうなるのか」が大いに注目を集めた。

「休校」という政策は昨年日本に限らず世界的に行われた。UNESCO(国連教育科学文化機関)の統計では、ピーク時には全世界で15億人超の生徒が影響を受けたとされる。だが、休校をはじめとする対コロナ政策が教育に与えた影響を定量的に分析した研究は少ない。

研究が遅れている大きな原因の1つが、データ収集の難しさだ。平常時も学力テストなどの代表的な指標の収集が高頻度では行われていない点、加えて、休校措置などにより調査自体ができない可能性も、分析を困難にしている。

感染症拡大の影響が大きかった米国では、学校経由の情報を分析した研究は少ないが、独自のサーベイやグーグル検索、オンライン教材など、民間サービスの利用実績を分析し、教育への影響を明らかにしようと試みられている。

関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料法人プランのご案内