5Gスマホ販売増で自動車産業が苦況 半導体チップ製造会社の生産能力が逼迫

✎ 1〜 ✎ 70 ✎ 71 ✎ 72 ✎ 最新
拡大
縮小

5G(第5世代移動通信)スマートフォンやリモートワーク用パソコンなどの販売増加を背景に半導体の需要が拡大し、半導体チップの製造会社の生産能力が逼迫している。そのあおりを受け、自動車産業が車載用半導体の供給不足という思わぬ苦況に直面している。

自動産業全体にとって頭の痛い問題だが、とくに深刻なのが自動車に搭載される各種センサーや電子機器を制御するMCU(マイクロコントローラー)の不足だ。一部の自動車工場では半導体が確保できないため生産がストップしているという。

今回の供給不足の根源は、シリコンウェハーの世代に応じた製造設備のキャパシティーにある。車載用MCU、ディスプレーパネル駆動用チップ、パワーマネジメント半導体など特定用途に使われる半導体の多くが、1世代前の8インチ(約200ミリメートル)ウェハー用の製造ラインで生産されているからだ。

8インチ用のラインの新設はもう長い間行われておらず、既存のラインも増産余力がほとんどない。そんな中、消費電力が大きい5Gスマホ向けのパワーマネジメント半導体の注文が急増し、そのほかのチップの生産にシワ寄せが及んでいるのだ。

車載用MCUの受注量はもともとスマホ用チップより少ない。メーカーとしては大口顧客向けの生産量確保を優先し、車載用は後回しにせざるをえないという。

(財新記者:屈慧、原文の配信は12月5日)

中国の独立系メディア「財新」の記事は東洋経済オンラインでも配信しています。
財新編集部

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

Caixin

2009年設立の財新は中国の経済メディアとして週刊誌やオンライン媒体を展開している。“独立、客観、公正”という原則を掲げた調査報道を行い、報道統制が厳しい中国で、世界を震撼させるスクープを連発。データ景気指数などの情報サービスも手がける。2019年末に東洋経済新報社と提携した。(新型肺炎 中国現地リポート「疫病都市」はこちらで読めます

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料法人プランのご案内