有料会員限定

融資再拡大、地銀再編へ 銀行

✎ 1〜 ✎ 18 ✎ 19 ✎ 20 ✎ 最新
拡大
縮小
融資残高の伸長で収益は増えるが、貸し倒れのリスクはそれ以上に大きい(撮影:今井康一)

特集「対コロナ、2年目の闘い」の他の記事を読む

「2020年末から21年にかけて、融資要請の第2波が来る」。みずほ銀行の藤原弘治頭取はそう予想する。

コロナ禍の外出自粛で、企業の売り上げは急激に減少した。その間、銀行は積極的な融資によって資金繰りを支援。その結果、当初危惧されていたような倒産の連鎖は起こっていない。

経済活動が戻ってくる中で、6月以降は融資残高の伸びも落ち着いていた。しかし21年には、再び融資が増加に転じる可能性が高い。

あるメガバンクの営業マンは「足元の感染再拡大を受けて、中小企業から融資の問い合わせが増え始めた」と明かす。

想定よりも影響が長引いていることから、融資の“おかわり”を求める動きも出てきている。「年末、年度末を機に融資申し込みを検討する企業も出てくるはずだ」(地銀幹部)という。

大企業も例外ではない。メガバンクの幹部は「21年度通期の資金の手当てが済んでいる会社もあれば、21年度上期程度で資金が尽きる会社もある」と言う。21年の後半までコロナの影響が続けば、大企業への資金繰り支援も再び必要となってくる。

関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
特集インデックス
対コロナ、2年目の闘い
原発事故と闘った10年|インタビュー/元福島県南相馬市長 桜井勝延
福島原発事故から10年
介護
教育
ワークスタイル
就職・採用
商社
業界トップ企業交代へ|インタビュー/伊藤忠商事 社長COO 鈴木善久
石油
鉄鋼
電力ビジネス
不動産・ゼネコン
マンション
鉄道
デジタル事業部を新設|インタビュー/三菱UFJフィナンシャル・グループ 社長 亀澤宏規
生保・損保
日本郵政グループ
証券
銀行
医療
化学
物流
日用品
化粧品
スーパー
ドラッグストア
コンビニ
メディア
ベンチャー
DX(デジタルトランスフォーメーション)
EC・決済
通信
携帯料金
DXの可能性と課題|インタビュー/GMOインターネット 会長兼社長グループ代表 熊谷正寿
IoT時代の電子部品|インタビュー/TDK 社長 石黒成直
ゲームソフト
半導体
電機
カメラ
電動化への対応待ったなし|インタビュー/コマツ 社長兼CEO 小川啓之
ロボット・工作機械
自動車
トップ人事の行方
トップ在職が長い会社
コロナ禍の外食の行方|インタビュー/鳥貴族 社長 大倉忠司
交通・都市開発への影響|インタビュー/東急 社長 髙橋和夫
正念場業界4|外食
食品・飲料
正念場業界3|アパレル
百貨店
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料法人プランのご案内