有料会員限定

中長期の成長戦略が焦点 エコノミスト17人に緊急アンケート①

✎ 1 ✎ 2 ✎ 3 ✎ 4
拡大
縮小

今後の経済見通しと新政権の課題について17人の有力エコノミストに聞いた。

新型コロナウイルスの感染拡大への警戒が続き、社会・経済活動の水準がなかなか戻らない。そうした中での首相交代となった。本誌は5月に続いて、有力な民間エコノミスト17人に緊急のアンケートを実施。成長率や物価の見通し、7年9カ月にわたる安倍政権の経済政策(アベノミクス)への評価、さらに新政権に残された課題、取り組むべき経済政策について質問した。

21年度も復調せず

今年4〜6月期の実質GDP(国内総生産)成長率は、意図して経済活動を止めるという特殊な状況下で前期比マイナス7.9%(年率マイナス28.1%)と、戦後最大の落ち込みとなった。

日本は昨年の消費増税の影響で2019年10〜12月期、20年1〜3月期がマイナス成長で、新型コロナ危機がなければ、今年の4〜6月期は回復が予想されていた。

7〜9月期についてのエコノミストの予想は当然、反動によるプラス成長だが、前期比2%台後半〜4%台前半の伸び(年率換算で9.8〜20.8%)と戻りは鈍い。さらに10〜12月期、来年の1〜3月期も低空飛行を予想している。

関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料法人プランのご案内