ラストバンカー西川善文氏を悼む 過去のインタビューを再掲

✎ 1〜 ✎ 21 ✎ 22 ✎ 23 ✎ 24
拡大
縮小

住友銀行、三井住友銀行、日本郵政のトップとして改革の辣腕をふるった西川善文氏が9月11日亡くなった。享年82。

西川善文氏

同氏は、不良債権処理の汚れ仕事で成果を上げた。「ラスト・バンカー」の異名を持ち、同名の著書もある。

1938年奈良県生まれ。大阪大学法学部卒業、住友銀行に入行。大正区支店、本店調査部、融資第三部長、取締役企画部長、常務企画部長、専務などを経て、1997年に頭取に就任し、8年間トップを務めた。その後、2006年1月に民営化された日本郵政の社長に就任。政権交代で郵政民営化が後退したため09年に退任。晩年は現役時代の人間関係をほぼ絶ち切っていた。

弊誌では、過去に西川氏に多くのインタビューを行ってきた。そのうち代表的な4本のインタビューを再掲載する。

磯田さんはあの頃おかしくなっていた(2011年)

ブックス&トレンズ 『ザ・ラストバンカー』を書いた三井住友銀行名誉顧問、前日本郵政社長 西川善文氏に聞く(2011年11月1日)、11/5号:親と子で勝つ!就活、140~141ページ
「いびつな銀行マン人生」の回顧録が話題だ。安宅産業処理、平和相互銀行・イトマン事件、磯田一郎追放、銀行大合併、UFJ争奪戦、小泉・竹中郵政改革……。その現場で何があったのか。

 

──息の抜けない仕事の連続でしたか。

破綻処理と再建、あるいはスピードと決断。いつも共通するものがあった。

──住友銀行の行風が性に合っていた?

入行してから10年余り大阪にいた。うち7年近くが、調査部と審査部の企画部門。調査部は、企業の状況を調べて審査部に意見を述べるのがメインの仕事だ。この間に銀行員としてのバックボーンができた。自分の書いた所見を次長クラスの人がマイルドな内容に変えたりする。それでは所見の意味がなくなると、クレームをつけた。

関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
特集インデックス
覧古考新
「今の日本は日満議定書における満州のようなもの」
1984年6月9日号、6月23日号より
1953年のロングインタビュー
1984年に小倉昌男社長が語った「将来は流通業」
「客から仕様の注文があったら、もう遅い」
ホンダ創業者が1954年に語った独自の哲学
松下幸之助氏と永野重雄氏の1969年新春対談
1983年8月27日号で語ったサントリーの生き方
1958年5月24日号で語った廉売合戦への危惧
4男・渋沢秀雄氏が語った大実業家の素顔(上)
4男・渋沢秀雄氏が語った大実業家の素顔(下)
「自由主義経済の経営理念」とは?
山下社長が1983年7月16日号で語ったこと
「菓子屋が政治的圧力を利用して商売できる時代ではない」
1970年2月28号で語った「東京進出作戦」
1953年9月19日号で語ったドイツとの比較
1965年5月1日号「この人にこの問いを」
日本のハンバーガー文化はここから生まれた
1977年に堺屋太一氏が描いた「組織と個人」
稲葉清右衛門「ついてこれない人はやめてもらって結構」
1985年、ファナック社長が語っていたこと
1988年に語った「ヒューマン・ルネッサンス」の経営
ラストバンカー西川善文氏を悼む
過去のインタビューを再掲
東大特別栄誉教授・小柴昌俊氏を悼む
2008年の『長老の智慧』インタビューを再掲
『ジャパン・アズ・ナンバーワン』エズラ・ヴォーゲル氏を悼む
2019年のインタビューを再録
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料法人プランのご案内