過剰な「病床確保」は医療提供体制を弱める 4〜5月のピーク時でもICU含め病床自体は空いていた

✎ 1〜 ✎ 75 ✎ 76 ✎ 77 ✎ 最新
拡大
縮小

「最大9.5万人の入院が必要」、感染第2波の入院推計として、6月19日に厚生労働省の専門家会議が示した数値だ。18通りの想定のうち、高齢者が全国で同時期に感染し、かつ感染力が強く自粛要請も遅れるという最悪の場合の数値だが、感染症専門家の強い危機感がうかがえる。

これに先立ち政府が5月27日に閣議決定した第2次補正予算案には、都道府県が病床確保などに使える交付金2兆2370億円が盛り込まれた。ICU空床1床につき30万円の空床確保料が設けられるなど、かつてない体制だ。

問題は病床不足ではない

一連の報道に接して、第2波に備えるには「とにかく病床を確保しなければならない」と多くの方が思っただろう。実際、4月下旬の第1波では、都市部を中心に混乱が生じた。院内感染の発生や救急搬送の受け入れ停止、新型コロナウイルス感染症患者(以下、感染者)対応以外に手が回らないなどの状況が混在し、どこに空床があるのかわからなくなったのだ。人々は医療提供体制の強化を、個々の病院もそのための支援を望んだ。しかし、筆者に言わせれば、備えるべきは「病床」ではない。

関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料法人プランのご案内