有料会員限定

そのときICUは地獄だった “命の砦"で何が起きていたのか

✎ 1〜 ✎ 10 ✎ 11 ✎ 12 ✎ 最新
拡大
縮小

なぜ、病床は逼迫したのか。医療崩壊ぎりぎりに陥った病院の実態に迫る。

湘南鎌倉総合病院が運営する新型コロナ患者専用の臨時施設

特集「コロナ徹底検証」の他の記事を読む

週刊東洋経済 2020年7/18号
書影をクリックするとAmazonのサイトにジャンプします。

東京都に緊急事態宣言が発令された4月7日。静まりかえった周囲の繁華街とは対照的に、新宿区にある国立国際医療研究センター病院の集中治療室(ICU)には、かつてないほど患者があふれかえっていた。

同9日には人工呼吸器を付けた重度の新型コロナウイルス感染症患者が、過去最多の8人になった。

「同じ病原体の肺炎が同時にここまで増えた状態は、これまで経験がなかった」。大曲貴夫・国際感染症センター長はそう振り返る。ICU6床は満床になり、あふれた2人は、新型コロナ患者専用に切り替えた一般病床で治療が行われた。「ほかの診療科から人員を回してもらわなければ対応できない状況だった」(大曲医師)。

“命の砦”といわれるICUは当時、どれほど逼迫していたのだろうか。参考になるのが、日本集中治療医学会などの関係学会が運営する、横断的ICU情報探索システム「CRISIS」(クライシス)だ。病院の申告に基づき、患者の受け入れが可能な病床数が、リアルタイムで表示される。全ICU病床の約8割が対象だ。

関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
特集インデックス
コロナ徹底検証
インタビュー/北海道大学大学院教授 西浦 博
国益を懸けた開発競争
PCR検査の拡充と新手法の開発
世界エイズ・結核・マラリア対策基金 局長 國井 修
感染爆発の米国、ブラジル
慶応大学医学部教授 宮田裕章
「接触確認」の可能性と限界
水際対策の難しい舵取り
Part3 第2波に備える、往来再開が「第2波」の引き金に?
国際医療福祉大学医学部教授 和田耕治
国立国際医療研究センター 国際感染症センター長 大曲貴夫
“命の砦"で何が起きていたのか
見逃されたコロナ関連死
「教訓」生きず、PCR目詰まり
神戸大学大学院 教授 岩田健太郎
なぜ死者数が少なかったのか
Part2 第1波を検証、“日本勝利"のミステリー
悪影響は卒業後も続く
重要情報がわからず検証不可能
リスクに見合った賢い対策を
コロナ禍を克服できるか
「自粛過剰」批判は妥当か
Part1 政策の功罪、8割削減にバッシングの嵐
「42万人死亡」は過大だった?
コロナ徹底検証
「日本モデル」は第2波に耐えられるか
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料法人プランのご案内