有料会員限定

テナントが続々撤退、銀座一等地の異変 オーナーが一方的に閉館、賃料交渉も拒否

✎ 1〜 ✎ 17 ✎ 18 ✎ 19 ✎ 最新
拡大
縮小
週刊東洋経済 2020年7/4号
書影をクリックするとAmazonのサイトにジャンプします。

特集「激震! 不動産」の他の記事を読む

東京アラートも解除され、人通りが戻りつつある東京・銀座。そんな中、まばらにしか人が入っていない商業ビルがある。一等地の銀座1丁目で、中央通りに面して立つ「キラリトギンザ」だ。

ダイヤモンドのブリリアントカットをイメージした建物のキラリトギンザは銀座の一等地に立つ

エスカレーターで2階に上がると広い空きスペース。かつてジュエリー店が並んでいた空間だ。6階の着物店は看板だけで、中はもぬけの殻。飲食店が入っていた7階はシャッターが下りている。

最近撤退を決めたイタリアンレストラン「トラットリア・デル・パチョッコーネ銀座」を営業していたクオルスの高波利幸社長は、「こんなことになるとは。完全に想定外だった」と肩を落とす。何が想定外の事態を招いたのか。

パチョッコーネ銀座は、2014年秋、キラリトギンザの開業と同時にオープンした。高額な家賃にもかかわらず高波氏が入居を決めたのは、リーシング(テナント誘致)の際に提示されたビルの集客力から試算した売り上げに期待が持てたからだ。当時のリーシング資料には「銀座中央通りに残された最後の大規模開発」という威勢のよい文句が並ぶ。

関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
特集インデックス
激震! 不動産
「大箱の超高層都市は終わり自然との一体型へ変わる」
インタビュー/建築家 隈 研吾
談合体質から脱却できない建設業界、原因究明にも大きな課題
各社が進める省人化対策の施工自動化はコロナ対応にも有効だ
「建築・土木を本業と呼ぶな、多様な収益源で成長する」
インタビュー/大林組 社長 蓮輪賢治
インタビュー/前田建設工業 取締役専務執行役員 岐部一誠
Part3 ゼネコンの多難
負債資本倍率、時価総額減少率
一部資材の調達遅れが影響
郊外の分譲住宅や低価格注文住宅の販売が好調だ
Part2 価値激変の住宅
REITの価格が3月の暴落後、なかなか戻らない
REITが遺したホテル投資の教訓
「ミドルリスク」はどこへ
サンフロンティア不動産 会長 堀口智顕「フローの利益の誘惑に勝つ」
リーマンショックの「生存者」が語るコロナ禍のしのぎ方 2
トーセイ 社長 山口誠一郎「中小オフィスへの影響は限定的」
リーマンショックの「生存者」が語るコロナ禍のしのぎ方 1
コロナ禍でも物流施設の需要は底堅く、地方部にも広がる
縮小か?増床か? オフィスの勝ち組・負け組
アフターコロナで求められるオフィスの模索が続く
ウィーワーク、コロナのジレンマ
社会的距離を保つと席数が減少
オーナーが一方的に閉館、賃料交渉も拒否
「ホテルバブル」の終盤に参入した上場企業が窮地に
営業再開後も続く受難、正念場の宿泊・商業施設
Part1 荒れる不動産市場
激震! 不動産
大荒れ市況を徹底分析
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料法人プランのご案内