米原発の巨額損失などで経営危機に陥り、再建中の東芝。新たな難題にどう立ち向かうか。──コロナショックは業績にどのような影響を与えていますか。ボラティリティー(変動率)の高い事業はこれまでにかなり切り… この号の目次ページを見る この続きを読む(有料会員ログイン) 有料会員登録はこちら 有料会員(プラス会員)とは 前の記事 次の記事 関連記事 Part1 揺れる名門購読者限定 構造改革はいつ終わるのか、視界不良のパナソニック コロナ後の業績回復はできるか購読者限定 薄れた鴻海マジック、シャープ「再成長」の茨道 厳しい局面が続く購読者限定 半導体の収益が改善せず、東芝「車谷改革」の憂鬱 Part2 改革は進むか購読者限定 記憶によみがえる過去の失敗、ソニーの不安はPS5 コロナ禍によって誤算が相次いでいる購読者限定 狂う上場子会社売却の算段、日立を襲う数多くの難題 Part3 コロナ後の勝機購読者限定 存在感増す富士フイルム、キヤノン、ヘルスケア事業に熱視線