有料会員限定

コロナ禍で一気に電子化、「ハンコ」は風前の灯火 取引先の協力も不可欠

✎ 1〜 ✎ 15 ✎ 16 ✎ 17 ✎ 最新
拡大
縮小

企業間の取引には長年の慣習が残っていたが、たった数カ月で覆ろうとしている。

ハンコを用いた契約は長年、当たり前のように続いてきた(撮影:今井康一)

特集「テレワーク総点検」の他の記事を読む

緊急事態宣言下でテレワークを阻むものとして取り沙汰されたのが、ハンコ(印鑑)だ。

契約書や請求書、社内の稟議書など、企業間の1回の取引で必要になる押印は実に17回に上るといわれる。だがテレワークのために社印を個人宅に持ち帰ることは、セキュリティーや運用のうえで現実的ではない。

そこで注目を集めているのが電子契約だ。改ざん不可能な「電子署名」と、誰がいつ契約に同意して署名したかを電子的に刻印する「タイムスタンプ」を組み合わせ、クラウド上で契約が締結できるサービスだ。クラウド型電子契約サービス最大手「クラウドサイン」を手がける弁護士ドットコムの橘大地取締役は、「以前は業務効率化や経費削減のための導入が多かったが、急な在宅勤務への移行で明日から導入したいという問い合わせが急増した」と話す。

この4月以降、メルカリやLINE、GMOインターネットのほか、5月18日にはヤフーも民間取引先とのすべての契約を電子化する方針を発表。まずIT業界が先手を打った形だ。

関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
特集インデックス
テレワーク総点検
「3密」を避ければ感染は防げる、妥協なき取り組みが不可欠だ
インタビュー/北海道大学大学院 医学研究院教授 西浦 博
手当を支給する企業も増えている
自宅をオフィス化する11のビジネスギア
Webカメラ、ディスプレー、コーヒーメーカー…
コミュニケーションを円滑にするためには工夫が必要だ
利用者の獲得競争が繰り広げられている
重要なのは技術ではなく、どう使いこなすか
エンジニアの渡航困難に対応、顧客とのやり取りも迅速化
さらばオフィスワーク、在宅勤務でここまでやる
Part 3 テレワーク達人を目指せ
旧来型のオフィスは変革を迫られる
スマートフォンなどで総会当日の議決権行使が可能に
会社が実態を把握するのは簡単ではない
Part 2 コロナショックは終わらない
インタビュー 日本人の働き方を変えるか(1)
インタビュー 日本人の働き方を変えるか(2)
インタビュー 日本人の働き方を変えるか(3)
取引先の協力も不可欠
本誌独自アンケート「在宅勤務者の悩みと工夫」
どんな苦労に直面し、どう乗り越えたのか
就活生からの不安の声が少なくないが、思わぬ効果も
Part1 コロナが変えた働き方
テレワーク総点検
コロナで広がる働き方格差
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料法人プランのご案内