有料会員限定

『資本主義の新しい形』 『唯一筋の路 河合栄治郎著作選集 別巻』ほか

✎ 1〜 ✎ 247 ✎ 248 ✎ 249 ✎ 最新
拡大
縮小

非物質化対応に遅れた日本、脱炭素で二の舞の恐れ
評者/BNPパリバ証券経済調査本部長 河野龍太郎

『資本主義の新しい形』諸富 徹 著(書影をクリックするとAmazonのサイトにジャンプします)

製造業の覇者だった日本が1980年代から凋落を続けるのはなぜか。本書は変容する資本主義に日本が対応できなかった理由を解明、日本経済を公正かつ持続可能にする政策を論じる。

資本主義の根本的変化は、デジタル化やサービス化、知識経済化など「非物質化」にあるという。動きは70年代に始まり、90年代以降、急展開している。例えば世界各国で物的投資は滞るが、無形資産投資が急増した。付加価値の源泉が物的資本から無形資産にシフトしたのだ。

しかし、日本では無形資産投資は少ないままだ。ITも単なるコスト削減の手段と見誤った。顧客と迅速に結びつき、新たな付加価値を生み出すツールであることが理解できていない。製造業の経営者は「ものづくり」の現場をいまだに最重視するが、製造業もサービスで稼ぐ時代だ。製品は顧客と継続的な関係を保つための媒介で、サービス提供によって顧客満足度を高めるという発想に達していない。

現場重視といいつつ、必要な物的投資も怠り、生産設備の老朽化が目立つ。無理な受注で現場の不祥事が増えるありさまだ。付加価値の源泉たる無形資産を生み出すのは人的資本だが、人件費カットでそれも疎かなままだ。利益が出ても投資を抑制し現預金を積み上げるだけだから、消費者が欲する財・サービスの供給につながらない。評者も同様の認識だ。

関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料法人プランのご案内