有料会員限定

「積み替え」で稼ぐシンガポール港の圧倒的効率 Part3 港湾 世界の港は規模の時代に

✎ 1〜 ✎ 8 ✎ 9 ✎ 10 ✎ 最新
拡大
縮小

小国シンガポールは中継港となり世界トップ級に躍り出た。釜山や欧州の港も国力を超えた実力を持つ。

シンガポール港のパシルパンジャンターミナル。巨大クレーンがせわしなく動き、はるか先までコンテナが積み重なる

特集「船・港 海の経済学」の他の記事を読む

厳重なセキュリティーチェックを終えてシンガポール港のパシルパンジャンターミナルに足を踏み入れた途端、大型コンテナを載せたトレーラーが数珠つなぎで走行している様子が目に飛び込んできた。道の両側には色とりどりのコンテナが5段、6段と積み重ねられ、はるか遠くまで壁のように連なる。交差点を曲がると、やはり見渡すかぎりコンテナの壁。1日にさばくコンテナ個数は10万TEU(20㌳換算のコンテナ個数)。東京港の7倍のスケールだ。これがコンテナを含む取扱貨物量で世界第2位を誇るシンガポール港の実力である。

トレーラーの運転手を除き、作業している人がほとんど見当たらない。「ITの導入で現場に来る必要がなくなった業務がいくつもある」と、シンガポール港を運営する政府系企業PSAコーポレーションの広報担当者が説明する。敷地内でコンテナの整理をする門型クレーンの多くは、離れた建物の中から遠隔操作されている。1人の作業員が複数のクレーンを同時に扱うため効率化でも威力を発揮する。トレーラーも有人運転だけではなく、AGV(自動搬送車)が港湾のあちこちで活躍中だ。

関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
特集インデックス
船・港 海の経済学
ゼネコンが造る“船"の実力
マリンレジャーに新たな潮流
Part4 造船 中韓に敗退、業界再編へ
傑出した燃費性能
埠頭をめぐり火花
東京・横浜の一体運営は幻に、国内主要港の戦略はバラバラ
インタビュー/藤木企業会長 藤木幸夫
世界で活躍、巨大船導く港のスター
Part3 港湾 世界の港は規模の時代に
日本郵船「環境分野でトップランナーに」
インタビュー/日本郵船社長 長澤仁志
商船三井「LNGビジネスで低炭素化をリード」
インタビュー/商船三井 社長 池田潤一郎
川崎汽船「今期黒字転換。風力、水素で先鞭」
インタビュー/川崎汽船社長 明珍幸一
合従連衡が一気に進展
コンテナ船統合会社トップ「鉄道やトラックも活用する」
ONEのジェレミー・ニクソンCEOに聞く
海運大手3社の業績
Part2 海運 脱炭素化で船舶が大激変
世界の港を買いまくる中国、根底にマラッカ・ジレンマ
一帯一路と中国の港湾戦略
トラック運転手不足・レジャー多様化で需要増
多種多様なクルーズを初心者・リピーター向けに紹介
Part1 クルーズ船
船会社とシステム連携で掲載商品充実
船・港 〜海の経済学〜
ニッポンの生命線が危ない
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料法人プランのご案内