「首都水没を想定し、企業は事前に復興計画を作れ」 【プラスオリジナル】河田惠昭・人と防災未来センター長に聞く

✎ 1〜 ✎ 16 ✎ 17 ✎ 18 ✎ 19
拡大
縮小
河田惠昭(かわた よしあき)/1946年生まれ。京都大学大学院工学研究科博士課程修了。京都大学名誉教授。関西大学理事・社会安全研究センター長・教授。専門は防災・減災、危機管理。東日本大震災復興構想会議委員、日本自然災害学会会長などを歴任。著書に『津波災害』(岩波新書)、『日本水没』(朝日新書)など(記者撮影)

特集「衝撃! 住めない街」の他の記事を読む

週刊東洋経済 2020年2/1号
書影をクリックするとAmazonのサイトにジャンプします。
内閣府の中央防災会議は「大規模水害に関する専門調査会報告(首都水没~被害軽減のために取るべき対策とは~)」を取りまとめて公表している。東日本大震災のおよそ1年前に当たる2010年4月のことだ。
同報告書では、荒川や利根川の堤防が決壊して浸水被害が起きた場合のシミュレーションを実施。例えば、東京都北区志茂で荒川の堤防が決壊した場合、わずか12時間で浸水域が大手町や丸の内、有楽町などの都心部に達すると想定されている。この場合の浸水区域内の人口は約120万人、東京電力による想定結果として、停電軒数は約121万軒に上るという。受電設備や配電盤など顧客設備の被災による停電を含めると停電軒数はさらに増大するとも報告書は指摘している。
電力の途絶は、通信や上下水道などほかのライフラインの供給停止をも引き起こし、企業活動や住民の生活に深刻なダメージを与える。
専門調査会で副座長を務めた河田惠昭・人と防災未来センター長(関西大学教授)に、首都圏など大都市を襲う水害の脅威と必要な対策について聞いた。

「首都水没」になりかねなかった

──首都東京を襲う水害の危険性は、首都直下地震ほど知られていません。専門調査会報告書は、その恐ろしさ、影響の大きさを詳しく記しています。とりわけ、電力が途絶した場合の影響は深刻です。

これまでの災害では、停電は被害の一つという扱われ方をしてきた。しかし、今は違う。停電が新たな災害になっている。電力が途絶すると、ほかのライフラインもことごとく機能がマヒし、社会の動きが止まってしまう。最近になってそのことが認識され始めた。

──2019年10月に東日本を直撃した台風19号では、国土交通省・荒川下流河川事務所(東京都北区志茂)付近の観測地点で、水害が起きかねない「氾濫危険水位」までわずか53センチメートルという高さまで荒川の水位が上昇しました。

かなり危うい状況だった。水位が上昇した時間帯が運よく干潮に当たったため、河口に向かってうまく水が流れた。荒川の下流には、鉄道の鉄橋の付け根の部分で堤防がくぼんでいる場所もあり、以前から危うさが指摘されていた。万が一にもそうした場所から氾濫したら、それこそ報告書が指摘している「首都水没」になりかねなかった。

関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
特集インデックス
衝撃! 住めない街
注目集める宇都宮市のネットワーク型コンパクトシティー
銘柄|株式市場で期待高まる国土強靱化関連の有望50銘柄
上層3フロアを使えない庁舎も
Part3 データ編|インフラ更新費
財政難|抑制されてきた公共事業がここにきて拡大方向
PFI|官民連携プロジェクトの思惑
道路|終わりなき整備の道
水道|管路の更新が進まない
Part2 インフラ編|学校
対談|東洋大学 経済学部教授 根本祐二 × 慶応大学 経済学部教授 土居丈朗
電力2|大震災・水害にどう備えるべきか
電力1|水害や地震で憂慮されるシナリオ
地震|東京北東部の危険度が高い
営業再開できない施設も
Part1災害編|水害
災害対策や人口減で進む「住めないエリアの拡大」
利便性追求からの方針転換
衝撃! 住めない街
自然災害・人口減を甘く見るな
「首都水没を想定し、企業は事前に復興計画を作れ」
【プラスオリジナル】河田惠昭・人と防災未来センター長に聞く
「企業、家庭とも長期間の電力途絶を想定して対策を」
【プラスオリジナル】中林一樹・首都大学東京名誉教授に聞く
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料法人プランのご案内