有料会員限定

先進的!ソニー盛田昭夫氏の経営理念の凄み 「自由主義経済の経営理念」とは?

✎ 1〜 ✎ 11 ✎ 12 ✎ 13 ✎ 最新
拡大
縮小
盛田昭夫氏(1980年撮影)

特集「覧古考新」の他の記事を読む

今回の「覧古知新」は1974年3月9日号に掲載されたソニー共同創業者、盛田昭夫氏へのインタビューをお届けする。
「私は日本は自由経済圏内におるべきだ、という信条をもっている」「アメリカがいばっているのは、軍事力をもっているから。日本は技術を背景にしたインダストリーだけが、ただ一つのバーゲニングパワー。それをつぶしたら、日本はアウト」など踏みこんだ発言をしている。当時政府が検討していた高収益企業に対する「超過利得税」に対しても、「もうけた企業からカネさえ取れば国民の支持が得られる、というような発想は困る」とチクリ。企業経営者の枠にとらわれない発言をする、稀有なスケールを持った人物であることがわかるのではないだろうか。

健全な企業活動を阻害する最近の風潮

「週刊東洋経済」1974年3月9日号より
企業の経営姿勢が問われている。自由主義経済の経営理念を貫く異色経営者のソニー盛田社長は、事態をどうみているか……。

米国人の日本経済観

本社 この2月、アメリカに行かれて、ニューヨークの証券アナリストの日本経済観があまりにも悲観的なのに驚かれたようですが……。

盛田 私どものアニュアル・レポートができたので、ニューヨークの証券アナリスト協会へ説明に行ったのですが、インベスター(機関投資家)は日本経済がこれからどうなるのか非常に心配している。

アメリカですら〝石油危機〟で困っているのだから、ほぼ100%輸入に頼っている日本はたいへん深刻に違いないということですね。

それにトイレット・ペーパーが足りない、洗剤が足りないというように、品不足パニックの記事がどんどん届くものだから、日本経済はたいへんな事態へ追い込まれているだろう。そんな状況で日本の企業はやっていけるだろうか。さらには、自由経済機構を維持できるのだろうか、と悲観論が支配していた。

本社 それで盛田さんは急きょスピーチの変更をされたようですが。

盛田 日本経済はいま、産業構造変革の1つの転換期にあるので、一時のケイオス(混乱)は避けられないが、それで日本経済がアウトになると断定するのは早計すぎる。

関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
特集インデックス
覧古考新
「今の日本は日満議定書における満州のようなもの」
1984年6月9日号、6月23日号より
1953年のロングインタビュー
1984年に小倉昌男社長が語った「将来は流通業」
「客から仕様の注文があったら、もう遅い」
ホンダ創業者が1954年に語った独自の哲学
松下幸之助氏と永野重雄氏の1969年新春対談
1983年8月27日号で語ったサントリーの生き方
1958年5月24日号で語った廉売合戦への危惧
4男・渋沢秀雄氏が語った大実業家の素顔(上)
4男・渋沢秀雄氏が語った大実業家の素顔(下)
「自由主義経済の経営理念」とは?
山下社長が1983年7月16日号で語ったこと
「菓子屋が政治的圧力を利用して商売できる時代ではない」
1970年2月28号で語った「東京進出作戦」
1953年9月19日号で語ったドイツとの比較
1965年5月1日号「この人にこの問いを」
日本のハンバーガー文化はここから生まれた
1977年に堺屋太一氏が描いた「組織と個人」
稲葉清右衛門「ついてこれない人はやめてもらって結構」
1985年、ファナック社長が語っていたこと
1988年に語った「ヒューマン・ルネッサンス」の経営
ラストバンカー西川善文氏を悼む
過去のインタビューを再掲
東大特別栄誉教授・小柴昌俊氏を悼む
2008年の『長老の智慧』インタビューを再掲
『ジャパン・アズ・ナンバーワン』エズラ・ヴォーゲル氏を悼む
2019年のインタビューを再録
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料法人プランのご案内