有料会員限定

構造がわかれば難しくない、ソースコードの正確な読み方 1行ずつ理解していこう

✎ 1〜 ✎ 10 ✎ 11 ✎ 12 ✎ 最新
拡大
縮小

「順次処理」「反復」「条件分岐」が基本であることに変わりはない。

(Photo by Chris Ried on Unsplash)

特集「今年こそ始めるプログラミング」の他の記事を読む

プログラミング初学者にとって言語の習得はハードルが高い。ただ、どの言語でも「順次処理」「反復」「条件分岐」の構造は同じだ。ここではBASIC(ベーシック)という言語を基にした独自言語で、ソースコードの読み方を学ぼう。

下の問題を解いてみよう。解法を説明すると、まずプログラムは上から順に実行される(順次処理)。左側にある行番号は、コードを見やすくするための配慮だ。

1行目「a=4」は、左辺aと右辺4が等しいという意味ではない。aと名付けたデータの入れ物(変数と呼ぶ)、そこに4を入れる(代入する)ということだ。変数は左辺に、代入する数値や文字は右辺に書くルールがある。

変数を使うメリットは、別の行で中身の値を利用できることだ。右の問題の場合、「a=4」は、4〜5行目で参照されている。

2行目は、bと名付けた変数に2を代入している。3行目はプログラムを見やすくするために入れた空白行で、プログラムが実行されても影響を与えない。

関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
特集インデックス
今年こそ始めるプログラミング
ロバと自伝、2つのデザインをしてみよう
クリエイティブを磨くには練習が必要だ!
インタビュー/プログラマー 若宮正子
『ねこタッチゲーム』を作ってみよう
N高、STEM、ロボット、アプリ…
Part2 教育の最前線|授業は何コマ? 成績に響く?
40代からのプログラミング奮闘記
記者が体験、Webアプリ作成への遠い道のり
「学び方」を学ぶ新スタイル
初学者でも取り組みやすい
今日から早速活用できる
種類はなんと200以上!
1行ずつ理解していこう
Part1 ビジネスに生かす
今後の素養として不可欠、高まるプログラミング熱
元日からビジネスパーソンが没頭
今年こそ始めるプログラミング
ゼロからわかる超入門
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料法人プランのご案内