有料会員限定

若い企業にチャンスを、働き方より生き方改革 日本企業への警鐘2|Interview|元カルビー会長兼CEO 松本 晃

✎ 1〜 ✎ 7 ✎ 8 ✎ 9 ✎ 最新
拡大
縮小
まつもと・あきら 1947年生まれ。伊藤忠商事を経てジョンソン・エンド・ジョンソン日本法人社長、カルビー会長兼CEOを歴任。RIZAPグループ経営陣に参加し2019年特別顧問。ラディクールジャパン会長就任。(撮影:ヒダキトモコ)

特集「2020年代を語る」の他の記事を読む

ジョンソン・エンド・ジョンソン日本法人社長やカルビー会長兼CEOとして経営再建を担い、「プロ経営者」として実績を上げてきた松本晃氏。現在はRIZAPグループ特別顧問に加え、中国系研究者らが創業し、建物などの冷却に用いる「放射冷却シート」を販売するラディクールジャパンの会長を務める。経営者として長く日本企業を見つめてきた松本氏は、2020年代の日本経済の課題をどう考えているのか。

──19年はどのような年だったと振り返りますか。

実に面白い年だったと思う。なぜなら日本が成長、停滞を繰り返した30年サイクルの節目に当たる年だったからだ。

日本は戦後、外交面では日米安保体制、内政では自民党を中心とする55年体制を確立し、1960年ごろから80年代後半まで、軍事小国、経済大国の路線をひた走った。その約30年間は経済が非常によく回っていた。

しかし89年11月9日から始まったベルリンの壁の崩壊を境に、世界ががらりと変わった。西と東の壁がなくなり、世界の秩序が混沌とした。それ以降、日本経済はずっと下降曲線をたどった。

関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
特集インデックス
2020年代を語る
社会2|Interview|作家 大沢在昌
社会1|Interview|作家 髙村 薫
独白|Interview|とらんぷ大統領(ザ・ニュースペーパー 松下アキラ)
トランプ再選で悪夢は続くよ
大予測|Interview|パックン(パトリック・ハーラン)
変わる働き方|Interview|ブルー・マーリン・パートナーズ代表/事業家・思想家 山口揚平
新しい会社|Interview|マザーハウス 社長・デザイナー 山口絵理子
脱炭素化|Interview|元米副大統領 アル・ゴア
日本企業への警鐘2|Interview|元カルビー会長兼CEO 松本 晃
日本企業への警鐘1|Interview|キヤノン 会長兼CEO 御手洗冨士夫
世界情勢|Interview|ハーバード大学名誉教授・社会学者 エズラ・F・ヴォーゲル
悩みもがき続けながらニュースを伝えたい
メディア|Interview|「NEWS23」キャスター・フリーアナウンサー 小川彩佳
SDGs|Interview|歌手 MISIA
文明|Interview|歴史学者 ユヴァル・ノア・ハラリ
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料法人プランのご案内